ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

グリーンコープの福祉

「住んでる街を、住みたい街に」していくため、生活者の視点で地域に本当に必要な福祉を追求します。
人と人が支え合って「共に生きる」社会をつくっていくために、
「社会福祉法人グリーンコープ」を設立して地域福祉をすすめています。

福祉のこれまでのあゆみ

  • 1994年度

    「グリーンコープ福祉連帯基金」設立(1994年8月23日)

    <めざす活動内容>
    ・福祉生活用品の供給事業 ・福祉情報の提供、相談事業
    ・在宅支援サービス事業 ・組合員の共済事業の促進 ・モデル事業
    ・行政、医療、福祉などの地域連携、交流活動

    CO・OP共済《たすけあい》の取り扱い開始

  • 1995年度

    「家事サービスワーカーズ」福岡県に初めて誕生
    「ふくし情報でんわ」開設
    福祉生活用品カタログ「しあわせ生活自由自在」発行

  • 1996年度

    「福祉活動組合員基金(100円基金)」検討開始

  • 1997年度

    「2級ホームペルパー養成講座」開始

  • 2001年度

    「グリーンコープ福祉ワーカーズ・コレクティブ連合会」設立

  • 2002年度

    「グリーンコープ子育て応援プロジェクト答申」確認(2002年9月)
    「子育て応援33万人組合員アンケート」実施・分析報告会開催
    「子育てサポートワーカーズ連絡会」設立
    「社会福祉法人 煌」設立(2003年3月3日)

  • 2003年度

    子育て応援の取り組み開始

    ・「グリーンコープの託児の考え方」確認 ・子育て講演会
    ・子育て応援総合情報誌「グープ」創刊
    ・子育て・子育ち応援カタログ「キッズGREEN」発行

  • 2004年度

    「グリーンコープ福祉連帯基金」解散

  • 2005年度

    地域福祉交流会開催

  • 2006年度

    グリーンコープ地域(福祉)運動交流集会開催
    「生活再生相談室」ふくおか開設

  • 2007年度

    グリーンコープ地域運動交流集会開催

  • 2008年度

    「社会福祉法人 煌」から「社会福祉法人グリーンコープ」に名称変更
    「生活再生相談室」くまもと、おおいた、やまぐち開設

  • 2009年度

    「生活相談室」(長崎)開設

  • 2010年度

    「抱樸館福岡」開所
    ファイバーリサイクル事業開始

  • 2011年度

    認可外保育所「げんきの森こども園」(熊本市)開所

  • 2012年度

    認可保育所「松島りすの森保育園」(福岡市)開所

  • 2013年度

    認可外保育所「水巻ちいさいお家保育園」(福岡県遠賀町)開所

  • 2014年度

    特定相談支援事業(福岡市)スタート

  • 2015年度

    放課後等デイサービス事業(佐賀県嬉野市)スタート
    就労訓練事業(福岡市)スタート
    自立準備ホーム「リスタート」(熊本市)開所

  • 2016年度

    子ども食堂「日明げんきもりもりハウス」(福岡県北九州市)開所
    小規模保育事業A型「古町げんきの森保育園」(熊本市)開園

  • 2017年度

    小規模保育事業A型「麻生田げんきの森保育園」(熊本市)開園

  • 2018年度

    片縄げんきもりもりハウス(福岡県那珂川市)開所
    ふくしセンターおひらき(福岡県北九州市)開所
    福祉センター三里木(熊本市)開所
    福祉センター玉名(熊本県玉名市)開所
    小規模保育事業A型「おひらき・ちいさいお家保育園」(福岡県北九州市)開園
    認可保育所「わさだりすの森保育園」(大分市)開園
    認可保育所「嬉野りすの森保育園」(佐賀県嬉野市)開園
    認可保育所「霧島りすの森保育園」(鹿児島県霧島市)開園

  • 2019年度

    名島げんきもりもりハウス(福岡市)開所
    企業主導型保育所「たのつ・りすっこ保育園」(福岡市)開園
    幼保連携型認定こども園「名島りすの森こども園」(福岡市)開園
    子育てサポートセンターwatage(佐賀市)開所

  • 2020年度

    小規模多機能ホーム今光・和(のどか)(福岡県那珂川市)開所
    相談支援事業所ぽけっと(佐賀県鳥栖市)開所
    子ども支援オフィス(福岡県内5カ所)開所
    自立相談支援事業(福岡・熊本 29自治体)実施
    家計改善支援事業(福岡・熊本・岡山・広島 40自治体)実施
    就労準備支援事業(福岡・熊本 16自治体)実施

TOPへ