G
C
W
e
b
ロ
グ
イ
ン

グリーンコープの子育て応援
産前から幼児期、学童期、青少年期までのお子さんとご家族を応援します。
子育て中の家庭へのサポート、息抜きや仲間づくりのお手伝いなどに取り組んでいます。
グリーンコープの子育て応援
産前から幼児期、学童期、青少年期までのお子さんとご家庭を応援します。
子育て中の家庭へのサポート、息抜きや仲間づくりのお手伝いなどに取り組んでいます。
子育てのサポート
グリーンコープの「いのち・自然・くらし」を守る考えを基本とし、未来ある子どもたちが家族のぬくもりを感じられるような柔らかい手で子どもたちの心をつつみ、あたたかく細やかな子育て支援を行います。
・ベビーシッター・キッズシッター
・集団託児(サークル活動・イベント・研修会・講演会など)
・マザーリング(産前から産後6ヵ月までのサポート)
・子育てひろば(親子のふれあいの場、子ども達がのびのび遊べる場)
・家事サポート(小学生までの子どもがいる家庭のサポート/福岡)
・子育て講座(熊本)
・行政からの委託事業(福岡・熊本・宮崎・佐賀)
保育園・こども園・幼稚園
ご利用や料金について・お近くのワーカーズを探す
グリーンコープの子育て応援やそれぞれの保育園・幼稚園の定員や料金などの詳しい情報は
社会福祉法人グリーンコープのホームページからご覧下さい。
離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」
グリーンコープは、離乳食『大地からのおくりものBabyGreen』を販売しています。「子どもに安全な離乳食をあげたい」「孫のために簡単にできる離乳食を贈りたい」という組合員さんの声で誕生しました。
組合員と生産者、そしてメーカーと共有しながら、グリーンコープならではの離乳食を開発し、できたての手作りのような、優しく安全安心な離乳食、そして大人が食べても美味しい商品を目指しています。
子育て・子育ち応援企画「キッズGREEN」
グリーンコープでは、周産期・乳幼児期・学童期から中学生ぐらいまでを対象にした、
商品企画「キッズGREEN」を組合員へお届けしています。
子育て応援の考え方
- 周産期から乳幼児期、学童期、青少年期までの子育てを対象とします。
- 子どもの存在と子どもの主体性を尊重します。
- 親の主体性が活動の中心に、親間の学びや気付きを大切に考えます。
- 子どもへの支援と親への支援は別々に、また有職主婦と専業主婦のニーズの違いを意識します。
- 子どもの社会性を育てるため、いろいろな世代の大人や子どもの出会いの仕組みづくりを考えます。
- 子どもの育つ力を引き出す豊かな関係がつくれる仕組みづくりを考えます。
- 専業主婦の母親への支援が必要です。レスパイト(息抜き)の視点を考えます。
- 子育てや生活に関する夫・父親の意識改革と参画に取り組みます。
- 母親と父親が共に子育てができるよう、社会のあり方を変えていけるように働きかけます。
- 地域におけるボランティアの組織化、子育て応援のための多様なサポーターを育成し、
情報交換と学びの場を重視します。