G
C
W
e
b
ロ
グ
イ
ン


ミディトマト
<カタログGREEN39号>
おいしさ
4.9点
見た目の良さ
4.9点
評価について
味
- おいしい、ややおいしい
- あまりおいしくない
- おいしくない
見た目
- 市販品より良い、市販品と同程度
- 悪いが我慢できる
- 悪く我慢できない
生産者メッセージ
産直なごみ
モニターさんからのコメント・メッセージを沢山いただき、ありがたく拝読いたしました。皆様からの声は、毎日の作業の励みになっています。いつもありがとうございます。9月に定植してからも猛暑が続き、毎日のように水をあげていたので、トマトの味もぼやーっとしていましたが、やっと本来の味がのってきました。お料理にも使いやすく、そのままでも美味しいので、たくさん召し上がってください。今後ともよろしくお願いいたします。
生産者メッセージ
肥後七草会
こんにちは!私たち「肥後七草会」は熊本県の中央に位置し、前は不知火海、周りに宇土半島から九州山地に囲まれた温暖で自然豊かな地域にあります。今回お届けしましたミディトマトは、大きさがトマトとミニトマトの中間(ミディ)なので、「ミディトマト」と呼ばれています。そのまま生で食べていただくのはもちろん、加熱調理していただいてもおいしくお召し上がりいただけます。
太陽の光をいっぱい浴びて、土作りにもこだわり大切に育て、皆さんに「美味しい~」と言ってもらえるのが一番の励みになります。朝一番で収穫したものをその日に出荷しております。今後もより一層、野菜作りに頑張っていきますので肥後七草会の「ミディトマト他、野菜果物」のご利用を心よりお待ちしております。
生産者メッセージ
南阿蘇ファーマーズ
コメントをいただきありがとうございます。「トマトの味が良い」「綺麗なトマト」と評価をいただき、とても励みになりました。美味しく食べていただけて嬉しいです。これからも宜しくお願い致します。
モニターさんのコメント
1歳の娘も喜んで食べていました。
ありがとうございました。(さが/さ が)
食べやすい大きさで、生でサラダにしてそのまま頂きました。甘味と酸味をしっかり感じてとてもおいしかったです。(ふくおか/小倉南)
プチトマトや大きなトマトも良いが、このサイズが使いやすいです(ふくおか/筑豊東)
ただトマトの味は薄く、ちょっと残念でした。(ふくおか/福岡なか)
甘くて食べやすかったです(ふくおか/福岡なか)
レシピが載ってたので、してみました
美味しかったです
ありがとうございました(ふくおか/遠賀宗像)
味は少し酸味がありましたが、美味しかったです。(ふくおか/遠賀宗像)
包丁の切れもよく新鮮でした。
何個でも食べられるくらい一気食いしてしまいました。(ふくおか/福岡東)
皮が薄かったので、そのまま食べられました。(ふくおか/福岡東)
そのままより、加熱してたべるとより美味しかったです(ふくおか/福岡東)
甘みと酸味のバランスが絶妙で、旨味も感じられ、幸せな気持ちになり手が止まらず一気に頂いてしまいました。
グリーンコープさんのトマトは美味しいものが多いですが、こちらのミディトマトはその中でも特に美味しいと思いました。
モニターありがとうございました。
また購入させていただきます!!(ふくおか/筑紫)
酸味もあり、美味しいトマトでした(ふくおか/久留米)
天候不順の中美味しいトマト作って頂き有難うございました。(さが/さ が)
モッツァレラチーズとバジルソースとオリーブオイル、ブロッコリーでカプレーゼサラダにしてみたところ、子どもたちが大喜びで食べていました。トマトは夏のイメージですが、クリスマス時期はイタリア料理の材料に良いですね。
あまり大きすぎないミディトマトは料理に使いやすいです。(さが/たけお)
湯むきして、麺つゆをかけて食べました。(ひょうご/伊丹)
毎日食べたいお味です。(ひょうご/伊丹)
とても美味しくいただけました。(ひょうご/伊丹)
やや酸味が強く感じられましたが、パスタに入れてサラダパスタで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。(おおさか/堺)
サラダで食べるよりも、火を通して食べる方が美味しく感じました。(おおさか/高槻)
普段の注文でもよく買わせてもらっています。(おおさか/高槻)
サラダ等で美味しく頂きました((長崎)/長崎東)
割れていたり黒い斑点があったり青いものがないです。味も美味しいです。((長崎)/長崎東)
大きいトマトよりも甘くてサイズ感がいいので買っています。
夏場よりも若干甘味がありませんが、この時期なのでそんなもんかなと思っています。
市販品よりも安心して食べてます。((長崎)/長崎西)
味は酸っぱかったのでややおいしいにしました。((長崎)/させぼ)
(くまもと/くまもと玉名)
手をかけて育てていただいたトマトだなぁ~と、形を眺めながら思いました(くまもと/くまもと東部)
とても美味しかったです。(くまもと/くまもと北部)
色味はやや薄く感じましたが、酸味と甘味のバランスがよくとても美味しかったです。
次は注文したいなと思いました。(くまもと/くまもと北部)
甘酸っぱくて、みずみずしかったです。サラダにして付け合わせに重宝しました。(くまもと/くまもと県南)
もう少し甘みがほしいなと思いました(みやざき/都城)
固すぎず柔らかすぎずちょうど良かったです。
冬のトマトのせいか甘さはあまり感じられませんでした。(おおいた/大分県北)
生でも美味しかった(おおいた/大分東)
日をおいても劣化がないのもポイント高いです。(かごしま/鹿児島南)
酸味のあるものもありましたが、全体的にとてもおいしかったです。(かごしま/鹿児島北)
季節外れなのに、甘くて、大きくて。鍋の箸休め的な感じで出したら、すぐになくなってしまうほど。また作りたいです!(やまぐち/山口県南)
半分は、皮つきのまま、スープにしましたが、皮が口に残ることもなく、おいしかったです(やまぐち/山口西部)
皮が少し固い印象でしたが、クセが少なく美味しかったです。((島根)/斐川)
へたの色もきれいで鮮度がいいと感じました。(とっとり/米子)
ミニトマトよりゼリー部分が多くて、酸味も少ないので、生で食べるのにピッタリだなぁと思いました。肥後七草会の田辺さんオススメのオリジナルドレッシングも作ってみましたが、コレがまたミディトマトによく合う!!あっという間に、7粒、食べてしまいました。大きさも使いやすいサイズですし、これからは自分でも注文してみようと思います。(ひろしま/ひろしま西)
調理はせずにそのままサラダでいただきました。トマト好きな主人も満足そうでした。(おかやま/岡山)