水前寺菜<カタログGREEN20号>
4.5点
4.9点
カタログGREEN20号2024年8月5日~8月9日
●アクアファームくるめ(福岡県)
モニターの皆様、アンケートありがとうございました。水前寺菜は、環境に敏感で栽培が難しい野菜です。コメントを励みに努力します。
モニターさんのコメント
お味噌汁と炒め物に使いました。甘みがあり美味しかったです(ふくおか/小倉北)
くきが少し固く、茹で方のアドバイスがあるとわかりやすいと思いました(ふくおか/小倉北)
酢味噌とあえて(ふくおか/八幡西)
クセがある味ですがそれがまた美味しくて、食感もシャキシャキして硬すぎず美味しかったです!
ニンニクバター醤油で炒めました!
購入したいと思いました!(ふくおか/八幡西)
おひたしにしました。
少しとろみがあって美味しかったです。
茎も柔らかい。(ふくおか/飯塚宗像)
食べてみたら美味しい(ふくおか/遠賀宗像)
食べ方が分からずネットで調べました。
栄養価が高いので薬を食べている、と割り切れば食べられますが、美味しく食べるとなるとレパートリーに困る、、というのが本音です。(ふくおか/遠賀宗像)
茹でてポン酢で食べてみました。少しくせのある風味ですがシャキシャキして少し粘りもありとても美味しかったです。
知らない野菜はなかなかカタログで見ても買おうと思わないので、モニターで頂いて食べてみることができとても良かったです。(ふくおか/遠賀宗像)
湯がいて食べましたが、茎の部分が葉に比べてかたいので下の方は棄てました。
食べ方が分かると買いやすいです。(ふくおか/筑豊西)
美味しかったです(ふくしま/福島)
以前スーパーで購入した際にあまり美味しくいただけなかったので、いいイメージがありませんでしたが、癖もなく美味しかったです。
子どもも美味しいと食べていたので良かったです。(くまもと/くまもと東部)
茹でるととろみがあり、お浸しにして食べたら、とても美味しかったです。
私が住んでいる地域ではあまり馴染みのない野菜ですが、グリーンコープの宅配で色々な野菜に出会うチャンスをいただいているなと思いました。
水前寺菜、自分でも注文してみたいと思います。(やまぐち/山口東部)
葉っぱはお浸しに、茎はきんぴら風にしていただきました。
独特のお味なんですね。
山菜好きの家族が喜びました。(やまぐち/山口中部)
(とっとり/米子)
シャキシャキでした(ひろしま/ひろしま西)
水前寺菜がワカメみたいになって美味しかったです。(ひろしま/ひろしま西)
茎が硬めだったので、食べにくいなと思ったのですが、普通は食べないのか、もっと茹でれば良かったのか疑問です。
チラシに記載があったように栄養豊富だそうなので、たまに食べてみようかなと思いました。
あまり馴染みがない野菜なので、購買意欲を高めるために、栄養価の宣伝があると手に取りやすいと思いました。(ひろしま/ひろしま中央)
春菊のような香りがよく、
モロヘイヤのようなネバネバ感がつるっと食べやすく、今後も購入したいです。 レシピをもっと知りたいです。(おかやま/岡山)
初めて食べました!
とても美味しかったです!(おかやま/岡山)