熊本地震復興支援6月の報告です
【6月30日(土)】
(1)元気カーによる移動販売 ・4ヵ所で移動販売をしました。 ・ある仮設団地は3割強が退去されていました。 |
![]() |
(2)その他
【6月29日(金)】 (1)益城町小池島田仮設団地のみんなの家での「東無田食堂」の開催 |
![]() |
![]() |
・メニューは、さば缶の炊き込みご飯、素麺汁、茄子と豚肉の味噌煮、かぼちゃ農家の支援でいただいたかぼちゃをマッシュした野菜サラダ、災害支援センター特製「冷しぜんざい」でした。 ・雨がたくさん降っていましたが、住民の方々が29名来られました。今回は前回全く来られていなかった仮設団地から1名来られました。 ・食べることを通して、体と心の健康につながればと思います。 |
![]() |
|
|
(1)元気カーによる移動販売 ・4ヵ所で移動販売をしました。 ・南阿蘇村立野のみなさんが住まわれている仮設団地の空き状況を調査したところ、半数近くが引越して出られていることが分かりました。この仮設団地は、入居されて丸2年が経ちましたが、退去を迫られていた方と最近お会いできていないので、その方がどうされたのか心配です。今後も根気よく見守り訪問を行っていきます。 |
![]() |
(2)益城町のかぼちゃ農家さんへの農業支援 (3)その他 |
|
![]() |
![]() |
【6月27日(水)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・6ヵ所で移動販売をしました。 ・ある仮設団地で災害公営住宅に申込みをされた方とお話をしました。災害公営住宅に住めるかどうかは、災害公営住宅の建設後に当選したかどうかの通知が来るとのことでした。 |
![]() |
(2)益城町赤井仮設団地での「朝ごはん会」に参加 | |
・益城町の赤井仮設で、グリーンコープと連携している「よか隊ネット」さんが行っている「朝ごはん会」に参加しました。 ・朝ごはん会スタートの7時には数名来られていて、とても賑わいました。全部で23名来られました。 ・日頃イベントや催し物には参加されない男性の方が多かったです。男性同士の会話も盛り上がっていました。 |
![]() |
(3)益城町のかぼちゃ農家支援 |
|
![]() |
![]() |
【6月26日(火)】 (1)益城町のかぼちゃ農家支援 |
|
![]() |
![]() |
【6月25日(月)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・1ヵ所で移動販売をしました。 ・本日もいつものメンバーが来られて、楽しくお茶会をして帰られました。 |
![]() |
(2)益城町のかぼちゃ農家支援 ・益城町の農家のみなさんは、収穫の繁忙期にはこれまで近所の方々に手伝ってもらっていましたが、地震の後近所の方々がいなくなり、人の確保ができない状況になっています。そのため、グリーンコープで農家のみなさんの支援を行っています。 ・朝からグリーンコープの職員3人で支援に入り、かぼちゃの選別と箱づくりをしました。昼からは3人が加わって6人で、かぼちゃ拭き、選別、箱詰めを行いました。箱詰め作業はかぼちゃ一つ一つの重さが違うのでキロ数を合わせるのが大変でした。 |
|
![]() |
![]() |
(3)その他
【6月23日(土)】 (1)元気カーによる移動販売 |
|
![]() |
![]() |
【6月22日(金)】 (1)甲佐町の仮設団地で「味噌びらき」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)益城町のかぼちゃ農家への農業支援
【6月21日(木)】 (1)元気カーによる移動販売 |
|
![]() |
![]() |
【6月20日(水)】 (1)元気カーによる移動販売 |
![]() |
![]() |
(2)在宅見守り訪問
【6月19日(火)】 (1)タオルの送付
(2)NHK仙台放送局への対応 (3)その他 |
【6月18日(月)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・1ヵ所で移動販売をしました。 ・本日お伺いしたら、いつも来られる方の内3名が入院されていました。 |
![]() |
(2)その他
【6月16日(土)】 (1)元気カーによる移動販売 |
|
・皆さんの食事についてもお聞きしました。車で5分程のスーパーに、自分や子どもが運転したり、タクシーを使って買いものに行くそうですが、食べるのはインスタントなどになってしまう方が多いようでした。 ・集会所に七夕飾りがしてあり、子どもたちの家族のことを思うお願いごとが書いてありました。 |
![]() |
(2)その他
【6月15日(金)】 (1)熊本市東区の仕出し屋さんの引越しにともなう荷物の移動 |
【6月14日(木)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・4ヵ所で移動販売をしました。 ・仮設から引越しされた方が、わざわざ引っ越し先から30分ほどかけて電動カーで買い物に来られていました。また先週引越しされた他の方も「挨拶ができていなかったので」と来られていました。とても嬉しかったです。 |
![]() |
(2)その他
【6月13日(水)】 |
|
(1)元気カーによる移動販売 ・6ヵ所で移動販売をしました。 ・みなし仮設で生活されていた方が、プレハブ仮設団地に入居されていました。益城町では、みなし仮設からプレハブ仮設に移る方が多いようです。 |
![]() |
【6月12日(火)】 (1)熊本市東区戸島町の、移動販売の惣菜を作っていただいている仕出し・割烹の「赤鉾」さんの引越しにともなう荷物の移動 (2)その他 |
【6月11日(月)】 (1)元気カーによる移動販売 (2)熊本市東区の仕出し・割烹の「赤鉾」さんの引越しにともなう荷物の移動 |
【6月9日(土)】 (1)元気カーによる移動販売 (2)益城町テクノ仮設団地での「テクノ朝市」に参加 |
![]() |
![]() |
(3)益城町の保育園の保護者会支援 ・被災した保育園より「プール開きでプールを設置するのをお手伝いいただけませんか」との連絡がありましたので、設置に行きました。 ・保護者会の会長さんや役員さんと一緒にプールを組み立てました。 |
![]() |
(4)益城町テクノ仮設団地にある「ひまわり畑」の周りの草刈り |
![]() |
【6月8日(金)】 (1)グリーンコープ生協くまもと通常総代会でパネル展示と東無田地区のポーチの販売 |
|
![]() |
![]() |
【6月7日(木)】 (1)元気カーによる移動販売 |
・4ヵ所で移動販売をしました。 ・かなり悲観的なことを言われたため社会福祉協議会に情報を繋いでいた方は、本日はお元気そうで、ひと安心しました。 ・熊本市東区の秋津中央公園仮設では、元気カーにはじめて来られた方が2名おられました。仮設住宅を退去された方がいても、すぐにまた新たに入居されている様子です。 熊本市の仮設団地ではこの状態がまだまだ続きそうです。 |
![]() |
(2)益城町小池島田仮設団地第二みんなの家で、仮設及び在宅被災者を対象にした「東無田食堂」を開催しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・グリーンコープ生協くまもとの高濱理事長より今回の取り組みの趣旨を説明し、次回からは、地元の方達が5名ほど運営側に入っていただけることになりました。 ・また、一人で食事をしたいという方がおられて、部屋の中に入らずに外で食べられましたので、そんな方のためにレイアウトを工夫したいと思います。 |
【6月6日(水)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・6ヵ所で移動販売をしました。 ・体調が悪いと言われていた一人暮らしの男性から「ようやく調子が良くなってきたよ」と嬉しいご報告がありました。原因が分からないとのことで心配しましたが、ひとまず安心しました。無理のない範囲で少しずつ、お散歩をはじめられたそうです。 |
![]() |
(2)その他 ・6月8日(金)のグリーンコープ生協くまもとの総代会での、熊本地震のパネル展示のための下見に行きました。 ・6月7日(木)の東無田食堂(大人食堂)の準備を追い上げました。当日はテラスに流し台などを設置し、即席のキッチンをつくります。また、避難所の感じをあまり出さないようにしようと、使い捨ての容器はなるべく使わないようにするために、仕出し屋さんから器をお借りしました。
|
|
【6月5日(火)】 (1)熊本市東区秋津中央公園仮設団地で「秋津サロン」を開催 |
|
![]() |
![]() |
【6月4日(月)】 |
(1)元気カーによる移動販売 ・1ヵ所で移動販売をしました。 ・本日も利用者の方たちの会話が盛り上がりました。 ・集会所のヨガ教室に来られた方がお買い物をされましたが、荷物が自転車に載らなかったので、災害支援センターに戻る途中で配達しました。 |
![]() |
(2)その他
|
|
【6月2日(土)】 | |
(1)元気カーによる移動販売 ・4ヵ所で移動販売をしました。 ・暑いせいか、ご案内してもなかなか出てこられない様子でした。 |
![]() |
(2)益城町広崎にある広崎仮設団地で自治会主催のカレーパーティ ・益城町広崎仮設団地で自治会主催のカレーパーティがありました。グリーンコープの食材で「チキンカレー」を住民の皆さんと一緒に楽しくつくりました。 ・暑かったのですが、土曜日だったので、子ども達がたくさん来てくれて楽しい交流となりました。 |
![]() |
【6月1日(金)】
(1)ひまわり畑の整備
・ひまわりが発芽していない部分がありましたので、種を植えなおしました。
・草刈りを行いました。
(2)移動販売の惣菜をつくっていただいている仕出し・割烹の「赤鉾」さんの建物解体にともなう打合せを行いました
・6月18日(月)から解体がはじまります。ともなって、引越しや片づけを災害支援センターでお手伝いします。その打合せを本日行いました。
2018年7月4日