九州北部豪雨災害支援の報告です(1月16日~20日)
【1月20日(日)】
<林田仮設イベント>
・わくわくサロンを開催しました。参加者の皆でうどんを食べて、ファイバ-リサイクルで回収した着物の解き作業を行いました。着物を解いて端物として国内販売することを通して、パキスタンの子どもたちの教育支援につなげる取り組みにご協力いただきました。参加者の皆さんは、楽しみながら無心に作業をされていました。本日出来なかった着物の何枚かを参加した方が持ち帰られ、時間がある時にしていただけることになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<本日の支援者>
ふくおか本部…2名、福岡地域本部…1名、南地域本部…2名、久留米支部…1名
【1月19日(土)】
<頓田食堂>
・本日の当番はグリーンコープで、組合員事務局のワーカーズwithが担当しました。
・甘木店の調理室の貸し出し、食材、調理、運搬、食堂運営の支援を行いました。
・メニューは、「ポトフ・豆腐と茎ワカメサラダ和え・若鶏のきのこ和え・大豆ごはん」でした。
![]() |
![]() |
<本日の支援者>
・中部地域本部…1名、南地域本部…1名、中遠支部…2名、久留米支部…1名
【1月16日(水)】
<杷木白木地区の小水力発電定例会>
・白木地区復興支援協議体とグリーンコープで、熊本県の発電所(馬洗瀬(もうらせ)小水力発電所・杖立温泉熱バイナリー発電所)の視察を行いました。現地見学では、ローカル・パワー(株)、グリーン・市民電力、グリーンコープ共同体それぞれからの3名の方にナビゲートをお願いしました。
|
![]() |
<白木地区の植樹祭の打ち合わせ> |
![]() |
<本日の支援者>
・グリーンパワー小国合同会社(ローカル・パワー)…1名、グリーンコープ共同体…1名、グリーン・市民電力…1名
・ふくおか本部…1名、久留米支部…1名
2019年1月21日