九州北部豪雨災害支援 7月2日・3日の報告です
【7月3日(火)】 |
<台風7号に備えて支援物資・他> ・台風7号の影響で避難所に指定されている志波コミュニティ(旧志波小体育館)より、避難者が20名程度集まっており、夜にかけて増える可能性があるとのことで、冷蔵庫の要望がありました。グリーンコープの災害支援センターにあった在庫の冷蔵庫をお届けしました。 ・杷木地区では、志波コミュニティ(旧志波小体育館)と杷木コミュニティ(らくゆう館)が避難所になっており、多くの避難者が集まって来ていました。両避難所とも受付には、朝倉市役所の職員が配置されていましたので、何か必要なことがあればいつでもご連絡をいただくようにお伝えしました。 |
||
志波コミュニティ
|
志波コミュニティ |
らくゆう館 |
<夏野菜を育てませんか?の追加注文のお届け> ・林田仮設住宅の入居者からプランターの支柱と追肥の依頼があり、支柱4本と油粕をお届けしました。 |
【7月2日(月)】 |
<6月10日開催「杷木地域みなし仮設対象者のランチ会」反省会> |
|
|
![]() |
<夏野菜を育てませんか?の生育状況> |
|
<頓田食堂会議> |
|
|
![]() |
<本日の支援者> ・本部・・・1名、南地域・・・1名、久留米支部・・・1名 |
2018年7月4日