G
C
W
e
b
ロ
グ
イ
ン


春菊
<カタログGREEN7号>
おいしさ
5点
見た目の良さ
4.9点
評価について
味
- おいしい、ややおいしい
- あまりおいしくない
- おいしくない
見た目
- 市販品より良い、市販品と同程度
- 悪いが我慢できる
- 悪く我慢できない
生産者メッセージ
阿蘇小国郷
阿蘇小国郷の春菊をモニターしていただきありがとうございます。沢山のモニターさんから「春菊の香りがしっかりして甘みもあり、シャキシャキと新鮮で美味しかった。」「春菊は苦手だったがイメージががらりと変わった。」「子どももおいしく食べてくれた。」など嬉しいお言葉をたくさんいただき、これからの野菜作りの大きな励みになりました。
これからも皆さんに喜んでいただける春菊をお届けできるように精一杯頑張っていきます。
モニターさんのコメント
クセのない優しい味で食べやすかったです。(ふくおか/小倉北)
ほんのりとした苦みで、とても美味しかったです。(ふくおか/小倉北)
ほどよい苦みがありました。
次回は生で食べてみようと思います。(ふくおか/小倉北)
2剤以内の減農薬でも大変ありがたいですが、無農薬だとさらに安心して家族に食べさせることができます。
生産くださりありがとうございます。(ふくおか/小倉北)
サッと茹でて和え物で頂きました。(ふくおか/小倉北)
また購入したいです。(ふくおか/小倉北)
美味しく頂きました。(ふくおか/小倉南)
安心して購入できるのがうれしい。(ふくおか/八幡西)
見た目も綺麗で嬉しい!(ふくおか/八幡西)
サラダにして食べました。
びっくりですが、子供も食べておりました!
本当に食べやすく是非、リピートしたいです☆(ふくおか/八幡西)
(ふくおか/中遠)
クセが少なく、生でも加熱しても美味しく食べられました(ふくおか/中遠)
とても風味よく柔らかかったです。
家族には何も言わずに出しましたがすぐに美味しいと言っていました。(ふくおか/中遠)
味は美味しくいただきました。(ふくおか/福岡西)
数日で葉はしなるので、早めにサラダに。茎はキンピラに。
香りまるごといただきました。(ふくおか/福岡西)
苦味があまりなく、食べやすかったです。
大好きなので購入させていただきたいと
思います。
美味しい春菊をありがとうございます。(ふくおか/福岡西)
鍋に入れるくらいしか食べたことなかったけど、生食しても苦味がなく香りはしっかりあってとても美味しかった
生のままざく切りしてツナ、にんじん、マヨネーズ、醤油少し、ハチミツと和えたらのとても美味しく、子どももたくさん食べた。
茎も柔らかく食べやすかった(ふくおか/福岡西)
春菊嫌いの子供が何も言わずに食べてました。(ふくおか/福岡なか)
春菊らしさを求める時に買いたくなるお品物だと思いました。
とても美味しかったです。(ふくおか/福岡なか)
苦いイメージがあり、あまり得意ではありませんでしたが、この春菊は苦味も少なくめっちゃ美味しかったです。(ふくおか/福岡みなみ)
化学合成農薬不使用なのに、虫食いとかもなくありがたいです。(ふくおか/宗像)
安心して生でも食べれるのはとてもありがたいです。(ふくおか/宗像)
私が苦手なので春菊が大好きな両親へ渡りましたがお浸しとお鍋にしました。
春菊の味がしっかりしてシャキシャキで美味しかったとの事でした。(ふくおか/宗像)
筍と春菊をみりん、醤油、砂糖で煮て
食べると凄く美味しかったです!
苦味もありませんでした!(ふくおか/筑豊西)
離乳食にも活用して安心して子供に食べさせられました。(ふくおか/福岡東)
歯応えも良く美味しくいただきました(ふくおか/福岡東)
とてもおいしかったです。春菊がとても高い値段の時がありましたが、だいぶ手頃になり買いやすくなったと思います(ふくおか/福岡東)
今度挑戦します!
今回、味噌汁の具にしました。
ありがとうございました。(ふくおか/福岡東)
程よい苦味とシャキシャキした食感が美味しかったです!(ふくおか/福岡東)
味が濃くとても美味しかったです!
(ふくおか/筑紫)
生でまずポリポリするほど!(ふくおか/筑紫)
美味しいしかありません。(ふくおか/筑紫)
胡麻あえで、頂きました。(ふくおか/筑紫)
香りよくおいしくてペロリと頂きました。(ふくおか/筑紫)
久しぶりに春菊の香りもあって良かったです。(ふくおか/久留米)
子供の頃から春菊は苦手で20年ぶりくらいに食べたのですが、香りも良くとても美味しくて箸が進みました。食わず嫌いに気付かせていただけた点でも感謝です。
安全で美味しいお野菜を作られている農家さんをこれから応援していきたいと思いました。
(ふくおか/筑後)
独特の風味はもちろんありますが
えぐみなどは全くなくてパクパク食べれました。
葉物野菜は栽培が難しいですが、慣行栽培が10剤のところ、2剤以内とのことで、これはもう安心してサラダとして食べれました。(ふくおか/京築)
が、全くそんなことがなく美味しくいただきました。他の青菜でおひたしや胡麻和えを作ることが多かったのですが、これからは春菊も使いたいと思いました。(さが/さ が)
葉物は、面積も広く農薬を使われると抵抗ありますが、こちらの商品は安心して食べれるのが助かります。これからもよろしくお願いいたします。(さが/さ が)
(さが/さ が)
(さが/さ が)
春菊の良い苦味が口に広がり、美味しかったです。(ひょうご/伊丹)
春菊あまり得意ではないのですが、
こちらは苦味も少なくさっぱりで、
美味しく食べれました!(ひょうご/伊丹)
美味しくいただきました。(おおさか/高槻)
いつも食べているスーパーのものより味が濃く、大人は美味しくいただきました。子供は食べにくかったようです。(おおさか/高槻)
新鮮で香りも良く、美味しかったです。(おおさか/高槻)
春菊大好きなのでまた購入させていただきたいです。(おおさか/高槻)
半分をモニターニュースに記載されていた「カレーにも合います」に2日置いている間にしなびてしまったけど、
美味しかったです。
でも、カレーに入れてしまうより、
春菊そのものを主役にしたほうが、良い気がしました。(おおさか/高槻)
春菊は、苦手ですが、美味しく食べれました。((長崎)/長崎東)
蕾だらけだしら茎をきると筋だらけでたべることかできなかった。直売所にあるもののほうが断然新鮮。((長崎)/長崎東)
葉もところどころ暗く腐敗。
硬めに茹でいただきました。ありがとうございます。((長崎)/長崎東)
臭みが少なくかなり食べやすかったです。
春菊が嫌いな夫も美味しいとパクパク食べました。((長崎)/させぼ)
普段、あまり食べたがらない息子が美味しいと言って、たくさん食べていました!(くまもと/くまもと鹿本)
小さい子どもは苦手かな?と思って食卓に出しましたが完食でした^ ^
またリピしたいです。(くまもと/くまもと東部)
お浸しにしても美味しかったし、香味だれに漬け込んでも美味しかったです
春菊のクセも少なかったようで、子どもも食べられました(くまもと/くまもと西部)
味が、全く違いました!(くまもと/くまもと西部)
白和えで頂きました
美味しかったです(くまもと/くまもと西部)
食べやすかったのでいろいろと食べたくなりました!(くまもと/くまもと北部)
苦みもなく茎が美味しい。モニターの前に購入して食べましたが茎が長く春菊特有の苦味がなく好きになりました。(みやざき/宮崎県北)
苦味もなく、ごまの風味と合ってとても美味しい。(みやざき/宮崎)
苦味が美味しくあっという間に食べてしまいました。(おおいた/別府)
個人的に春菊は得意ではありませんが、とても食べやすくて美味しかったです。(おおいた/大分西)
とても新鮮で美味しかったです!(おおいた/大分西)
鍋に入れて水炊きで食べました、美味しかったです!(おおいた/大分東)
美味しく食べてくれました。(かごしま/鹿児島南)
春菊の旬は、冬だと思っていたので、筋張ってるんじゃないか…と疑心暗鬼。
生で食べても、水分が多いせいか、みずみずしく
春菊のくせが少なく感じました。
炒め物では、茎がシャキシャキといい存在感で、
歯ごたえもちょうどよかったです。
白和えにしても、美味しいだろうなぁーと思いました。(かごしま/鹿児島南)
(かごしま/鹿児島北)
香りもしっかり茎も柔らかく食味もよかったです。私は肉じゃがやキーマカレーにいれるのが好きです。(やまぐち/山口西部)
とっても食べやすく、春菊が苦手な父も苦味がない!と喜んで食べて大満足でした。((島根)/斐川)
香りが強すぎず食べやすかったです。((島根)/斐川)
モニターは普段買わない野菜を試せるのがとてもいいと思いました。(ひろしま/ひろしま西)
ありがとうございました。(ひろしま/ひろしま西)
鮮度も良く5日ほど保存して調理しましたが問題ありませんでした。(ひろしま/ひろしま西)
にんにくとエビで炒めました。
なりナムルにフレッシュで頂きましたが、好きな苦味も残り、とても美味かったです!これはリピートしたいです。
生産者さんありがとうございます☆(ひろしま/東広島)
我が家はみんな春菊が好物のため非常においしくいただきました(ひろしま/東広島)
はじめてサラダにしてみました。とっても美味しかったです。
みそ汁も良かったです!
(ひろしま/福山)
美味しい春菊を作って下さり、有難うございます。(ひろしま/福山)
料理方法に迷いました。卵とじで甘めの味付けで頂きました!
見た目もキレイで春菊の風味がしっかりありました!(ひろしま/福山)
ちょうどよい苦味でおいしかったです(おかやま/岡山)
茎の硬い部分も無く食べやすかったです。(おかやま/岡山)