ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

厚労省へ介護保険制度改定への意見書を提出しました

誰もが安心安全に在宅生活を過ごせる地域を守る訪問介護事業所が維持でき、ヘルパーが安心して誇りを持って働き続けられるために、訪問介護基本報酬の大幅な引き上げを求めます

社会福祉法人グリーンコープと一般社団法人グリーンコープ・ワーカーズ・コレクティブ連合会は、2025年7月24日(木)に厚生労働省を訪問し、厚生労働大臣・財務大臣に宛てた「2027年度介護報酬改定に向けた意見書」を提出しました。

当日は、グリーンコープから7名が厚生労働省 老健局 認知症施策・地域介護推進課を訪問し、吉田課長、清水課長補佐、舛井係員に対応いただきました。

冒頭、ワーカーズ連合会福祉ワーカーズ水摩委員長が意見書の内容を説明し、現場の声として、熊本たすけあいワーカーズひとつ山下理事長とびすけっと佐賀永野管理者から現状を訴えた後、社会福祉法人グリーンコープ和田在宅専務理事から「地域の中で長年在宅生活を支えてきた訪問介護事業所と地域に暮らす生活者の視点も踏まえたヘルパーからの率直な意見です。是非とも今後の報酬改定の検討材料として欲しい」と意見書と資料を手渡ししました。

吉田課長と清水課長補佐からは、「現場の想いを強く感じた」とのコメントとあわせて、「訪問介護の重要性は重々承知している」「介護の仕事を続けられるよう国民からお預かりしている大切なお金を使っての改善という観点から、訪問に限らず介護業界全体を考えないといけない」「今回いただいた意見書やアンケートを次回改定に向けて活かしていきたい」ということでした。

清水課長補佐(左)に手渡しする水摩委員長(中)と和田専務(右)

意見書やアンケート詳細は社会福祉法人グリーンコープのホームページのお知らせに掲載しています。

https://www.fukushi-greencoop.or.jp/archives/18021

2025年7月28日

TOPへ