2023年7月豪雨災害支援の報告です(4月5日~26日)
【4月5日(土)】
<第7回 ランチ交流会>
・NPO法人YNF主催の「第7回ランチ交流会」が開催されました。今回も九州大学の杉山准教授を招いて、三明寺・富本地区でモデル対象となった方(2名)の避難経路(避難訓練)はどのような経路なのかを動画で説明し共有しました。久留米市役所の防災対策課も参加されました。
・第7回のランチ交流会には、住民の方が17名参加されました。昼食交流会の弁当は、久留米南町店に協力いただきました。ありがとうございました。
・次回(第8回)のランチ交流会は、4月26日(土)を予定しています。
【4月26日(土)】
<第8回 ランチ交流会>
・NPO法人YNF主催の「第8回ランチ交流会」が開催されました。
・災害発災時避難するために、三明寺・富本地区でモデル対象となった方のマイプランを基に、これまでの振り返りと地域住民の方々に災害時の避難場所をどう考えているかなど聞き取り活動することを確認し、隣組長に協力いただき進めていくことについて意見交換しました。5月10日(土)には三明寺地区住民の皆さんで集まり実際に避難訓練など行うことを確認しました。
・住民の方が9名に、九州大学の杉山准教授も参加されました。昼食の弁当は、久留米南町店に協力いただきました。ありがとうございました。また、1月(第5回)のランチ交流会で金田さんのハンドマッサージが大好評でしたので、今回も参加いただきました。「また来ていただきたい」と仰っていました。
・「第3回復興祭」の案内(8月23日)もあり、グリーンコープにも出展してもらいたいとお声掛けいただきました。
・次回(第9回)のランチ交流会は、5月31日(土)を予定しています。
<支援者>
コミュニケーションワーカーズRen:1名
2025年4月28日