九州北部豪雨災害支援の報告です(7月16日~28日)
【7月16日(火)】
<白木地区復興支援協議体定例会>
・今年3月(花見会)開催以来の定例会でした。白木地区復興支援協議体の次期代表について意見交換を行いました。
・次回の定例会は、8月を予定しています。
【7月17日(水)】
<あさくるとの定例会>
・グリーンコープ甘木店の会議室であさくると定例会(情報共有)を行いました。
・次回、8月20日(火)を予定しています。
<本日の支援者>
南地域本部:2名
【7月22日(月)】
<朝倉被災者をみまもり隊役員会議>
・7月28日(日)杷木団地、8月3日(土)柿添団地の夏まつりの準備状況などを確認しました。両イベントとも自治会とともにそれぞれの団地内で行います。グリーンコープからは、お店の協力もあり「焼き鳥の販売」を行うこととしています。また、朝倉市内の高校生ボランティアもお手伝いいただくこととなりました。
<本日の支援者>
南地域本部:2名
【7月28日(日)】
<杷木団地「夏まつり」>
・7月28日(日)18時から、朝倉市杷木の杷木団地で、朝倉被災者をみまもり隊主催の「夏まつり」を行いました。杷木団地から28世帯の参加があり、地域の方々を含めると約200名の方にお越しいただきました。
・グリーンコープからは、焼き鳥販売を行い、250本(鶏モモ、つくね)を準備していましたが、約1時間後には完売しました。
・たくさんの方々にお越しいただき、地域コミュニティ作りの一環にも繋がったと思えるイベントでした。初めて杷木団地で夏まつりを開催しましたが、事故や怪我もなく無事に開催出来て良かったです。
・8月3日(土)は、柿添団地で夏まつりを企画しています。
<本日の支援者>
店舗事業本部:1名、南地域本部:2名、久留米支部:2名
2024年8月1日