ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

令和2年7月豪雨(くまもと)の災害支援活動の報告です(7月1日~30日)

【7月1日(金)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村大瀬地区、一勝地11地区(友尻、宮園、松舟、田代、野々原、中屋、吐合、日隠、岳本、中津、黄檗)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計31名の方が買い物に来られました。
連日の暑さに皆さん外出したくないと言いながらも買い物に来てくださいました。やはりアイスが人気で、あずき、ソーダアイスが特に売れました。トマト、豆腐がほしいとの声も多く、冷やし中華はないですか、とたずねる方も出てきて、もう本格的な夏に突入してきた感じです。
体調をくずしてしばらくお見えにならなかったお客さまが今日久しぶりに出てこられました。お弁当のおかずを買いたいとのことでお買い物され、お元気な様子に嬉しく思いました。

  

(3)イベント会場の人工芝張り
7月3日(日)に人吉市紺屋町で開催予定の復興イベントで使用する会場で、会場の人工芝張りを行いました。会場内の店舗が両サイドに並ぶ真ん中の人が歩く部分に幅2メートル、長さ10メートルの人工芝を合計8本敷き詰める作業でした。とても暑い時間帯での作業でしたが、出店者が多く参加してくれたお陰で、作業開始から30分程度で終わらせる事ができました。明後日のイベント当日は雨の予報となっていますが、何とか天気がもってくれる事を願いたいと思います。

 

【7月3日(日)】

(1)稼働人数
合計8名でした。

(2)復興支援イベント「鎮魂と希望の集い」に出店しました
人吉市紺屋町・九日町において開催された復興支援イベント「鎮魂と希望の集い」にキッチンカーを出店しました。今回は「ライスバーガー」(300円)をメイン商品とし、「ハッシュポテト」(100円)、「冷やし白玉ぜんざい」(200円)、「グリーンコープの農薬不使用米を使った白飯」(100円)、「グリーンコープの牛乳たっぷりアイスカフェオレ」(200円)、「冷凍ケーキ」(200円)を販売しました。
飲食店の販売ブースがずらりと並ぶ中でキッチンカーの出店は6台と制限されていましたが、なんとか出店することができ、飲食スペースにも一番近い好立地。今回のイベントには和太鼓や吹奏楽などのステージ発表が多く予定されていたので、人出は多いことが予測されました。
今回は、長時間にわたるイベントだったため、スタッフを早番、遅番の交代制にし、キッチンカー内に2名、外での販売に2名があたりました。
豪雨災害から2年という節目のイベントに「グリーンコープ」のキッチンカーで出店できたことには、大きな意味があったように感じます。商工会議所が中心になって行うこういったイベントには豪雨災害前のグリーンコープ(当時の担い手は手ととテとて)はほとんど参加していませんでしたが、今では参加しているのが当然という存在になっています。今後も、9月23日(金・祝)、10月9日(日)と紺屋町でのHITONOWAマーケットの開催が予定されているので出店募集があれば積極的に参加したいと考えています。

    

 

【7月5日(火)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村渡地区にある仮設団地3箇所(多目的仮設団地、さくらドーム仮設団地、グラウンド仮設団地)と、渡地区の4箇所(境目、立野、糸原、水篠)で、地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計27名の方が買い物に来られました。
台風のため雨が降ったり止んだりの1日でしたが、いつもよりたくさんの方が買い物に来られました。台風だから元気カーは来ないかと思ったと話される方もおられました。
いつもお買い物に来られる方が、なかなか出て来られないのでお宅を覗いてみたらまたずっこけたと言って玄関に座り込んでおられました。欲しいものを持ってきますと伝えましたが、運動不足だから歩かないと、と言われ出て来られて買い物をされました。
境目地区の対岸で砂防の工事が始まりました。境目地区に行く途中に大きなトラックと離合するのが大変でした。工事は来年の3月までかかるそうです。
糸原地区は水害により土砂崩れがあった斜面の工事がこれから始まるようです。

   

 

【7月6日(水)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
人吉市内2地域、人吉市内の仮設団地6箇所(村山あやめ、村山公園、西間第一、西間第二、石野公園、梢山)で移動販売を行いました。
合計19名の方が買い物に来られました。
日頃キープをご利用のお客さまが村山あやめ仮設に買い物にこられました。注文しそこねた物が買えてよかったと話されました。
石野公園仮設では、お住まいの方が元気カーで買い物する時くらいしかゆっくり話すことがないそうで、「お隣さんがこのところご不在なのでどうされたのか心配だ」と話されていました。「熱中症から体調をくずされて入院されている」とお向かいの方が教えてくださいました。毎週買い物に来てくださっている一人暮らしの方で心配になりましたが、病院でしっかり治して元気に戻ってきていただきたいと思います。

   

 

【7月7日(木)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
芦北町白石地区、芦北町女島仮設団地、球磨村神瀬地区7箇所(日当、永椎、四蔵、松野、上原、蔀、松本)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計22名の方が買い物に来られました。
今日も暑い1日でしたが、たくさんの方がお買い物に来てくださいました。
毎回ご自宅まで商品をお届けしている車椅子のおばあちゃんは「GCさんのお陰で元気に過ごせています。」と話されこちらも嬉しくなりました。
今日も大岩地区の方が車で日当まで買い物に来られました。「大岩に回れるように今調整中です」とお伝えしました。
篰地区では暑い中4人の方が待たれており、刺身、アイスなど沢山買ってくださいました。押し車で来られるおばあちゃんは足の調子もだいぶ良いみたいで、安心しました。

   

 

(3)その他報告事項
人吉での職員異動に伴い、元気カーの運行見直しの為、球磨村地域おこし協力隊の担当者様と(株)わいえふ様と相談の場を持ちました。
こちらからの要望通り、わいえふ様には球磨村一勝地内の5地区(野々原、中屋、吐合、中津、黄檗)を引き取って頂く事になりました。
球磨村の担当者からは別の相談がありました。一勝地の三ヶ浦で移動販売を行なっている、さんがうら田舎体験交流館の館長の方が夏休み期間中の8月いっぱい、本体の事業が忙しくなる為、移動販売を休止されるそうです。その休止される期間を「グリーンコープさんと、わいえふさんにお願いしたい」という内容でした。8月の1ヶ月間、三ヶ浦の6拠点をグリーンコープで引き受ける事にしました。

 

【7月8日(金)】

(1)稼働人数
合計5名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村大瀬地区、一勝地11地区(友尻、宮園、松舟、田代、野々原、中屋、吐合、日隠、岳本、中津、黄檗)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計26名の方が買い物に来られました。
いつもヨーグルトをたくさん買われる宮園の方、今日も生乳たっぷりヨーグルトを8つ買われました。「娘が来てるからすぐヨーグルトなくなると」とおっしゃってました。
今日はスタートから凄まじい暑さでスタッフも利用者さんも口から「暑いですね」という言葉が出てしまっていました。その暑さのおかげでおすすめすると、「ところてん」がどんどん売れました。
日隠と下原田第一で”もやし”が売れましたが、どちらでも「グリーンコープの”もやし”はおいしい」と言ってもらいました。「普通に売っているものとは匂いが違うし、日持ちもいい」と言われました。
今日は暑かったので、アイスクリームもよく売れました。みなさん好みのものが違うので、ご希望のものがなかったりするので、なるべく多くの種類を揃えるようにしようと思います。

   

【7月12日(火)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村渡地区にある仮設団地3箇所(多目的仮設団地、さくらドーム仮設団地、グラウンド仮設団地)と、渡地区の4箇所(境目、立野、糸原、水篠)で、地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計21名の方が買い物に来られました。
先週の金曜日の大雨で、球磨村は34ヵ所土砂崩れや道の陥没など発生しました。移動販売のルートも一時期通行止め等発生しました。本日のコースは大丈夫でした。本日は留守の方が多かったです。
境目地区で、電線の工事車両で道が塞がっており、家の前までいけませんでした。元気カーを待って、外に出てらっしゃったので、100mほど歩いて買い物していただきました。「この前の雨は怖かった~」とおっしゃってました。
下原田町第一仮設では、音楽鳴らして周回してると、いつものおばあちゃんが出てこられました。暑いし、歩いていつもの場所に来てもらうのは大変そうだったので、そこで展開し、販売しました。息子と孫にと海鮮丼を2つ買われて、嬉しそうでした。
暑かったので、凍らせたおしぼりが喜ばれました。スタッフも熱中症に気を付けながら、頑張ります。

    

 

【7月13日(水)】

(1)稼働人数
合計7名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
人吉市内2地域、人吉市内の仮設団地6箇所(村山あやめ、村山公園、西間第一、西間第二、石野公園、梢山)で移動販売を行いました。
合計18名の方が買い物に来られました。
今日も暑い日差しのなか、帽子を被ったり日傘をさしたりしながら元気カーまでお買い物に来てくださいました。村山公園仮設ではいつもお刺身お惣菜を買ってくださるお客さまがお弁当も買ってくださいました。暑いからじゅうぶん気をつけてまわってくださいねと声をかけていただきました。
別の仮設では、お刺身、お肉、お惣菜、野菜など沢山お買い上げいただいたお客さまの商品をお部屋にお持ちすると、エアコンがついていませんでした。この暑さ、エアコンは必ずつけてくださいと声をかけたのですが、「今までエアコンの無い生活に慣れているのでつけたくありません、いろんな方からもそう言われるんですけど」とのことで、とても心配になりました。様子を見守っていく必要があるように思いました。

   

 

【7月14日(木)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
芦北町白石地区、芦北町女島仮設団地、球磨村神瀬地区7箇所(日当、永椎、四蔵、松野、上原、蔀、松本)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計11名の方が買い物に来られました。

2年前の豪雨災害で芦北町女島仮設住宅に行く途中の山ののりめんが崩れその工事が始まり、今週からしばらくの間回り道をしていくことになりました。
お宅まで商品をお届けしている車椅子の方は今日もお惣菜やジュース等沢山購入されました。娘さんが毎日電話をしてくれるので心強いと話されました。ヒトハレニュースを読むと人吉はイベントが沢山ありいいなぁと思いましたと話され、お出かけされたいのだろうなと思いました。
神瀬地区の日当の方からコロナが蔓延しているので本日の販売はご遠慮くださいとの事で、午後からは永椎からスタートしました。
行く先々で明日からの雨の事を心配されていました。
本日は病院等に行かれている方がおられ、お留守のお宅が多かったです。

球磨村の「さんがうら田舎体験交流館」の館長さんが行っている、三ヶ浦地区での移動販売ですが、8月は交流館本体の事業が夏休み期間中忙しくなる為、移動販売をお休みされるという事のようです。それに伴い、球磨村役場より8月限定で、三ヶ浦での移動販売をグリーンコープさんにお願い出来ないかという依頼を受けていました。本日、依頼された6地区の下見を行なってきました。
その中の一つの地区(八久保)は、令和2年7月豪雨の水害で、目の前の沖鶴橋が流された為、今までは橋の向こう側の国道にすぐ出れていたのですが、橋が流された後は三ヶ浦の山々を超えて人吉市までは車でも1時間はかかるような、とても不便な場所にありました。そこは3軒の集落で、うち1軒は別の場所に住まれているようで、残りの2軒にそれぞれ停車し、戸別訪問して販売をされているようです。今日は挨拶まわりも兼ねての下見となりましたが、その他の地区に関しても、どんな物を必要とされているのか等、さんがうらの館長さんと、しっかり引継ぎし、臨みたいと思います。
    

 

【7月15日(金)】

(1)稼働人数
合計4名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村大瀬地区、一勝地11地区(友尻、宮園、松舟、田代、野々原、中屋、吐合、日隠、岳本、中津、黄檗)、人吉市下原田第一仮設団地で地域の見守り活動を含む移動販売を行う予定でしたが、昨日の夜中から降り続く雨の影響で、朝8時過ぎの段階で球磨村に洪水警報が発令されたため、ヒトハレのスタッフには大事をとって移動販売の運行を中止する判断をしました。今回は職員のみの運行とし、特に買い物に困っている地域(球磨村一勝地地区の黄檗、大瀬地区)と、人吉市下原田第一仮設団地にお住いの全盲の男性のみを対象とした移動販売に変更しました。

最初に黄檗に向かいました。一勝地の麓から支流を登る事約20分の場所にあるのですが、道中、道が川のようになっていて、土手からは大水が滝のように流れ出ている箇所がいくつもありました。一勝地地区の黄檗にお住いの常連さん3名の方にお会いする事が出来ました。着いた頃には雨も小降りとなっていたので、押し車で来られるおばあちゃんも、ゆっくりお買い物する事が出来ました。朝から魚屋さんの仕入れをキャンセルしたため、お刺身が無かったので、男性の方は少し残念がられていました。代わりにグリーンコープのしめさばをお勧めしたところ購入してくれました。今日の販売は3箇所ととても少なかったのですが、必要な方にお会いすることが出来て良かったと思いました。
来週へのリクエストも頂けましたので、しっかりと準備して臨みたいと思います。
  
 

 

【7月19日(火)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村渡地区にある仮設団地3箇所(多目的仮設団地、さくらドーム仮設団地、グラウンド仮設団地)と、渡地区の4箇所(境目、立野、糸原、水篠)で、地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計21名の方が買い物に来られました。
球磨村では昨晩からの高齢者避難、警報レベル3が発令されましたので、山間部である午後からの移動販売のルートは中止し、仮設住宅のみの販売となりました。
豪雨であり、また午前中のみの販売でしたが、通常と同数程度のお客さんがみえました。(新規の方、避難されて来た方等)
神瀬、一勝地から避難されてきた方々数人が、集会所に泊まられてました。さくらドームでは、そのおばあちゃんとお孫さんが、買い物に出てこられました。助六とみかんゼリーを買われて、『色々準備して来たからあまり買い物出来なくてごめんなさいね、頑張って下さい』と、励ましの言葉をいただきました。
下原田町第一仮設では、荒天の為、2ヶ所に停車させて販売を行いました。明日から雨がしばらく続くので買い物に出かけられないからと、お弁当、お惣菜、サバ缶等たくさん買われて準備されてました。
『雨だから来ないかと思ったわ』との声も聞かれたり、大雨の中、いつも通り集会所の影に雨宿りをしながら待たれているみなさんに、少しでもお役に立てて良かったです。
今日は、雨も風も強かったので元気カーにそれらが吹き込み、商品が濡れることが多かったので、ウイングの横、下にカーテンを垂らすなど、雨対策が必要と思いました。

   

 

【7月20日(水)】

(1)稼働人数
合計5名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
人吉市内2地域、人吉市内の仮設団地6箇所(村山あやめ、村山公園、西間第一、西間第二、石野公園、梢山)で移動販売を行いました。
合計17名の方が買い物に来られました。
朝からどしゃ降りの雨で、無事に商品を買っていただけるかと心配になりましたが、村山あやめ仮設に着くころにちょうど小降りになったので、そのタイミングでみなさんそろって買い物に来られました。買い物できてよかったーと言っていただき、こちらも安心しました。
別の仮設の方からも来てくれてありがとう、気をつけてくださいねと声をかけていただきました。
別の仮設ではお一人で暮らしておられるおばあちゃんが、このところの豪雨で毎日怖い思いをしてるんですよ、早く晴れた空が見たいわ、と話されました。青空の下でお買い物していただくのが待ち遠しいです。

   

 

【7月21日(木)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
芦北町白石地区、芦北町女島仮設団地、球磨村神瀬地区7箇所(日当、永椎、四蔵、松野、上原、蔀、松本)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計16名の方が買い物に来られました。
行く先々で先日の大雨の時は避難所に行かずに自宅で過ごされたというお話を多く聞きました。豪雨が続けばどうなることかとヒヤヒヤしたと話される方や自宅の隣の方が何度も声をかけてくれてありがたかった等のお話を聞きました。2年前の豪雨災害を思い出し本当に怖かっただろうと思いました。
別の仮設では毎回沢山の注文品を購入される方に商品をお届けしました。いつもありがとうございます、と感謝されていました。今日もお元気そうで何よりでした。

   

 

【7月22日(金)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村大瀬地区、一勝地11地区(友尻、宮園、松舟、田代、野々原、中屋、吐合、日隠、岳本、中津、黄檗)、人吉市下原田第一仮設団地で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計29名の方が買い物に来られました。
先週は警報発令で移動販売が中止となりましたが、今日はお天気に恵まれ、先週の分までお買い物して頂きました。
宮園地区で工事関係の方がお昼ご飯を買われ、いつもは田代地区で買ってるんですよとおっしゃってました。田代地区は4回目のワクチン接種で不在が多く、お一人のご利用でした。
日隠地区の体調が悪かった方が、元気カーまでお買い物に出て来られました。お元気そうで良かったです。
先週の雨の降り方は、どの地区でも恐かったとおっしゃっていました。

   

(3)災害状況について
田代地区:元気カー停車場横の納屋、基礎部分が崩壊、床もなくなっている。
松舟地区:元気カー停車場近くの空き家、基礎部分崩壊、家全体も崩壊寸前。
日隠から岳本地区の道路:石垣に使えそうな石が側溝に埋っている。山から押し流されたもの。まだ山からは水が滝のように流れている所もあり、少しの雨でも崖崩れするかもしれません。

 

【7月26日(火)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村渡地区にある仮設団地3箇所(多目的仮設団地、さくらドーム仮設団地、グランド仮設団地)と、渡地区の4箇所(境目、立野、糸原、水篠)で、地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計24名の方が買い物に来られました。
惣菜班スタッフがキッチンを飛び出して元気カーに乗車しました。暑い日中の販売のたいへんさを体験しました。直接お客様の声を聞けた事もとてもよかったです。次回からの献立の参考にさせてもらいます。
境目地区は全面通行止で行く事ができませんでした。来週は通れるとの事でした。
グリーンコープの食パンや豚肉など、おいしいとリピートされるお客様がいらっしゃってうれしかったです。
あまりにもの暑さに、「暑いねー」が合言葉の一日でした。

       

 

【7月27日(水)】

(1)稼働人数
合計8名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
人吉市内2地域、人吉市内の仮設団地6箇所(村山あやめ、村山公園、西間第一、西間第二、石野公園、梢山)で移動販売を行いました。
合計21名の方が買い物に来られました。
午前中から気温が上がり、「暑くて何もしたくないから、お惣菜があると嬉しい。」と喜ばれました。常連のおばあちゃんが同仮設住宅にお住まいの組合員さんの子どもたちにジュースを買ってプレゼントされていました。
午後はザッと雨が降り、涼しくなるかと思いきやムシムシとした体感でした。毎週豚肉を予約されているおばあちゃんから「グリーンコープの豚肉は他所の豚肉と違って美味しか~。」とお褒めの言葉を頂きました。

 

(3)「グリーンコープと行こう 坂本~人吉 バスツアー」に運転手とガイドとして乗車しました
八代北地区で企画された「グリーンコープと行こう 坂本~人吉 バスツアー」に運転手とガイドとして乗車しました。大人8名子ども7名の参加でした。昼食にヒトハレのおにぎり弁当もご注文頂きました。
八代~坂本までは、北地区地区委員長と坂本の支え合いセンターの方が、球磨村~人吉をヒトハレがガイドしました。
坂本駅では、線路が埋め立てられ、道路になったことから坂本から上流の地区へのアクセスが可能になったこと等説明頂き、実際に坂本駅の見学、線路が道になった所を歩いたり、バスで通ったりすることができました。
途中、曲がった線路、2年たった今でも当時のままにされている建物を見たり、グリーンコープで支援に入った地区、現在移動販売で行っている地区の紹介をしました。また、水害時の写真を用意し、2年前と今を見ていただきました。
被害が酷かった人吉市大柿地区の住民の方のお宅で、ヒトハレのお弁当を頂きました。リフォームは、もともとあった襖や障子などをきれいに洗って残して利用されたお宅でした。水害時の話、50世帯中25世帯がまた、この地区に住む事、でも、この地区は10年後位には8m掘って遊水地になることなどを話されました。球磨川が近いので、球磨川で子ども達は水遊びをしました。ここで、今年は凧揚げを企画している、ラフティングも再開したので、ぜひ、ラフティングしに来てくださいとおっしゃってました。水害があっても、球磨川がやっぱり好きで、住んでる地域が好きで、10年後地区が丸ごと消えてしまうかも知れないけれど、やっぱりここに住む。住民の方と球磨川の何とも言えない距離感に、皆さんそれぞれ色んな事を考えらさせられた様子でした。
何個もの、仮橋を見ていただき、キープ&ショップくまりばでお買い物やくまりば館内の見学、青井阿蘇神社の見学もしていただきました。青井阿蘇神社内にも被災直後パネルがあり、皆さんじっくり見られ、参拝されていました。
子ども達は、水害の話に怖がったり、曲がった線路に驚いたり、夏休みの課題の為に真剣にメモをとったりと、子ども達なりに災害というもの、被災地の今をちょっとでも感じ取れたツアーになったのではと思います。
ご支援頂いた被災地の今の様子を見て頂く機会を頂き、色々なことをお伝えすることができて良かったです。また、他の地区でのこのようなご要望が増えれば良いなと思います。

   

 

【7月28日(木)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
芦北町白石地区、芦北町女島仮設団地、球磨村神瀬地区7箇所(日当、永椎、四蔵、松野、上原、蔀、松本)で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計22名の方が買い物に来られました。
今日もお天気に恵まれすぎる元気カーでした。
芦北女島仮設では、「道路が工事中で山を越えて遠回りして来てくださってありがとうございます」と話されました。毎月のヒトハレニュースをお渡しすると、「いつも楽しく読んでいます、一人で笑いながら読んだりもするんですよ。」と笑顔で話してくださいました。毎月の楽しみにしていただいてとても嬉しいです。
神瀬日当地区では、先日の大雨の影響もあり補修工事が増えて、昼夜工事車輌や重機の音がして、なかなか落ち着かないと話されていました。まだしばらくは続きそうなので、疲れをためないようにしてほしいと思います。
 

(3)複合施設予定地の地鎮祭
人吉市上新町で新たに建設される複合施設の予定地で行われた地鎮祭を行いました。
34℃という炎天下の中、人吉市役所、地元の自治会長さんはじめ役員の方、地主さん、不動産屋さんなどが参列頂き、社会福祉法人グリーンコープの三原理事長、グリーンコープ生協くまもと小林理事長、八木地域理事長、ヒトハレスタッフ、職員、施工者総勢23名での地鎮祭となりました。
式は組合員でもある多良木町にある延寿寺の副住に行って頂き、仏式での地鎮祭でした。
その中で、「こちらの方言で地鎮祭のことを「地もらい」と言います。神様から土地を貸してもらう、分けてもらう、諸天善神様から譲ってもらう、そしてその地で神様仏様の代わりとなれるようなお役目をもらう。いろんなもらうがあるから、地もらいだ」と教えていただきました。とても素敵な方言だと言われ、「本日の地もらいの施主様はグリーンコープ様です。たくさんの方を助け、支え、共に進んでいかれる素晴らしい施設になるでしょう」と語って頂きました。三原理事長より「ここはグリーンコープさんが何か建てた建物というものではなく、地域の方と一緒にどのようにより良い場所にしていくのかを、共に考え、進めていける施設となるように、頑張っていきましょう」とおっしゃっていただきました。そのような施設になるように、ヒトハレスタッフはじめ、組合員、ワーカーズ、職員一丸となって、頑張っていきたいと改めて思いました。

 

 

【7月29日(金)】

(1)稼働人数
合計6名でした。

(2)元気カーによる買い物支援
球磨村大瀬地区、一勝地11地区(友尻、宮園、松舟、田代、野々原、中屋、吐合、日隠、岳本、中津、黄檗)、人吉市下原田第一仮設団地で地域の見守り活動を含む移動販売を行いました。
合計23名の方が買い物に来られました。
宮園地区では、お買い物をされた後、日陰でお話を楽しまれていました。
田代地区では、暑いから冷やし中華が食べたかね、ときゅうりやハムも一緒に買って頂きました。
日隠地区では、グリーンコープの食べ物はスーパーよりは高いけれど、野菜も魚もここで買いたいと言って下さり、来週分もたくさんリクエストを頂きました。
今日も暑い日が続いていたのでアイスがよく売れ、特にあずきアイスが大人気でした。
また、金曜日の旧元気カーでの運行(一勝地の野々原〜黄檗)は今回が最後となりました。来週からは別の移動販売業者が担当する事になります。「熊本に戻られても、たまには顔を出しに来てくださいね。今まで本当に助かりました。ありがとうね。」と嬉しいお言葉を頂きました。

 

【7月30日(土)】

(1)稼働人数
合計10名でした。

(2)地域の復興イベント「osoto cafe」にキッチンカーで出店しました
今日はくまりば敷地と建物内もフルに使っての「osoto cafe」という地域の復興イベントにキッチンカーで出店しました。同時にキープ&ショップも営業し、店内でガチャガチャも行い、キープ&ショップ店内に入っていただくきっかけ作りを試みました。
キッチンカーでは、かき氷とロールサンドを販売。ロールサンドは、リッチロールに、グリーンコープの白身魚のフライをはさんだものと卵焼きをはさんだものの2個セットを販売。完売することができました。かき氷は、はじめはグリーンコープのシロップを使い、販売しましたが、後半はシロップが切れてしまったので市販のシロップを使い、販売しました。台風接近の影響もあり雨天の予報で、途中何回かザーッと雨には降られたものの、10時から15時までほぼ雨が降らず、かなりの蒸暑さだったのでかき氷は大人気でした。高級かき氷を永田珈琲さんが販売されていてそちらも人気でしたがうまく棲み分けられていたようです。
キッチンカーで買い物をされた方には「コイン引換券」を配り、キープ&ショップ店内のガチャガチャが出来るようにし、子どもさん達は目を輝かせて喜んでくれました。普段は土曜は営業していないキープ&ショップも今日は営業し、暑さ対策として大量に冷やしておいたジュース類、箱から出してバラ売りにしたアイスクリームがかなり売れていました。とくにジュースは、くまりば本館内にある自動販売機が売り切れになってからは、お客さんが流れてきていたように思います。
ガチャガチャは約130名にご利用いただき、グリーンコープ生協くまもと県南センターに用意していただいたミックスゼリーやケチャップ、ドレッシング、支援物資としていただいていたシャンプー、洗剤、歯磨き粉なども景品として使うほどの盛況でした。お菓子ではなく洗剤が当たったときの子どものちょっとした落胆ぶりが微笑ましく、飴を渡したりしましたが、保護者さんは歯磨き粉や洗剤をとても喜ばれていました。
ヒトハレNEWSの最新号をお渡しして、とくに子連れの方には「子どもの居場所」ができることのアナウンスはかなりできました。
また、今回のイベントは夏季限定のスケボーパークのオープニングイベントでもあったので、日頃は見かけない若い人が多く来られていました。
ずっとガラポンをやってきましたが、ガチャガチャは大人も子どもも楽しめてかなりウケがよかったです。
今回は、コロナの影響もあり、人員配置がかなりギリギリで入ったスタッフにもかなり負担が大きかったと思いますが、なんとか乗り切ることができました。来週はヒトハレカフェも控えていますが、引き続き頑張りたいと思います。

    


令和2年7月豪雨災害支援一覧へ

2022年8月1日

TOPへ