ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

令和2年7月豪雨(くまもと)の災害支援活動の報告です(10月26日)

 【10月26日(火)】

(1)稼働人数
合計7名でした。

(2)昼食、夕食の配布、地域での炊き出し
本日、人吉市内の4つの仮設団地(西間第一、同第二、石野公園、梢山)で、キッチンカーによるカレーライスの炊き出しを行いました。
このところルーを50食分にご飯2升では、ご飯が先になくなっていたので、ご飯は約2升5合用意しました。
西間第一は、ちょうど社会福祉協議会によるオープンカフェが開かれていて、担当職員の方がカフェに来られた方や、カフェにお誘いした方にもカレーの案内をしてくださり、かなりのたくさんの方が来られました。朝10時半だったのですぐ食べるには中途半端な時間かと思い、「ご飯とルーを別々に持ち帰って後で温めて食べるようにもできますよ」と案内しましたが「すぐにオープンカフェでみなさんと食べるから」とご飯に直接カレーをかけていいと言われる方が多かったです。
自分の分だけでなく「向かいのおばあちゃんが足が悪くて動けんから、その人の分もよかね?」と複数お持ち帰りされる方も何人かおられ、不自由のある方のことをお互いに気にかけながら生活されていることが感じられました。以前配食ワーカーズパセリの弁当の支援を続けていた方も住まわれているところだったので、声がけしてお届けしました。
オープンカフェ担当の方から「皆さん喜ばれます」と歓迎されました。近くにある西間第三仮設に住まわれている方がタクシーでオープンカフェにみえて、「うちの仮設にはなんも来んし、なんもなかけんこっちに来た」と言われていました。第三仮設は一番最後にできたとのことで、敷地が狭くみんなの家もないことなどから支援活動はほとんどないようです。グリーンコープの元気カーも回っていないので、人吉市内を回る水曜日コースに組み込めないものかと思いました。
その後、回った西間第二、石野公園、梢山では、西間第一ほど多くの方はみえませんでしたが、先週の元気カーで告知してあったため、「楽しみにしてたよ」と迎えてくださった方もおられました。やはり、これらの仮設でも体調が悪く外には出られない近所の方の分もお持ち帰りされる方が何人かおられて、仮設住まいも1年以上経ち、それぞれの場所でのコミュニティーができあがっていることを感じました。
やはり社会福祉協議会のオープンカフェと合わせると炊き出しも多くの方に行き渡りやすく、社会福祉協議会としてもオープンカフェにお誘いするきっかけにもなり、助かっておられるようでした。今後また炊き出しを企画するときは社会福祉協議会との連係をとって日程を設定するとよいと思いました。

(3)元気カーによる買い物支援
球磨村渡地区にある仮設団地3箇所(多目的仮設団地、さくらドーム仮設団地、グランド仮設団地)と、渡地区1箇所(水篠)で移動販売を行いました。
本日は 30名の方が買い物に来られました。
球磨村多目的広場仮設団地は、常連の方が今日は留守とのことでご主人が代わりに買い物にみえました。「うちはいつもなんば買いよるかなー」と言われ、いつも決まって購入される牛乳、刺身をおすすめすると、いつもは購入されないパンまで購入されました。仮設内の方が最近入院されたそうで、買い物にみえた方達がみなさんでとても心配されていました。入院されたのは、元気カーの常連の方のご主人のようです。
さくらドーム仮設団地では、常連の女性の方の家にお友達がいらしていて、その方も一緒に買い物をされました。「私はグラウンド仮設におるけど、たまには出てこんとなかなか会えんもんね」とのことでした。被災前はご近所さんだったそうです。
グラウンド仮設団地では、今日もたくさんの方がいっぺんに買い物をされたのでとても賑やかでした。他の人が買っているところを見ると、購買意欲がわくのか「私も同じものを!」と競うように買われるので、刺身を今週は多めに仕入れましたが、ここで一気に完売してしまいました。
球磨村渡地区境目では、一番奥のご夫婦が今日はお留守だったので、最新のヒトハレニュースにメモをそえてポストに入れてきました。一人暮らしの男性のお宅の庭の柿を今週もいただきました。
立野では、先週ご予約のあった豆腐やシチューの素を購入されました。「毎朝、お弁当作りで早起きするのが大変。そのあとは家の仕事もあるけん、午前中が忙しか」とこぼされていました。最近は、神経痛も出ているとのことでちょっとお疲れの様子でした。
糸原では、工事中の橋がかなりできてきていて、「先が見えてきたので少し安心した」と話されていました。「インフルエンザのワクチン接種に行くから来週はおらんよ」と教えてくださいました。
火曜の元気カーはこのところとてもよく商品が売れるため、後半に回る地区で商品が少なくなってしまっているので、今週は多めに準備したところ、とうとう元気カー1台では商品を載せきれず、急遽、旧元気カーにも商品を載せて2台体制で球磨村に向かいました。午前中だけでかなり商品が減るため、午後からは1台に商品をまとめ1台に2人乗車して回りました。火曜の午前中だけでも2台体制にすることを考える必要があるかもしれません。

       

令和2年7月豪雨災害支援一覧へ

※現地での災害支援のようすをインスタグラムでご報告しています。
ぜひフォローして応援してください!コチラ

2021年11月1日

TOPへ