西日本豪雨水害の復興支援報告(ひろしま)です(12月3日~28日)
<グリーンコープ生協ひろしま>からの報告
◆12月3日(木)
【安浦買い物支援】
本日は、職員2名で安浦で買い物支援を行いました。
市営住宅
いつも来られる方が、ノンホモ牛乳、たまご、野菜ジュース等購入されました。
内平
来られたのは組合員の方で、配達を利用しているが、足らなかったものがあると、購入されていました。
女子畑(集会所)
いつも来られる年配の男性が来られました。
近くで作業しておられた方はジュースを7本購入されました。
女子畑(お寺前)
いつも来られる方々が、カフェミルクと茎わかめを購入されました。
下垣内
冷凍餃子、カットマンゴー等を購入されました。
中畑(集会所)
餃子、シュウマイ、パン、豆腐等を購入されました。
市原集会所
年配の男性が甘酒をうれしそうに買って帰られたのが印象的でした。
◆12月5日(土)
【小屋浦居場所作り】
今日は、小屋浦での地域の方の居場所作りとして、三原市の仮設住宅で使用されていた談話室の備品類移設のお手伝いをしました。
談話室自体は、すでに11月に解体し、移設されていましたが、中の備品関係やサッシ類を本日移設しました。
グリーンコープからトラック2台で伺いましたが、ほぼいっぱいになるほどの量でした。
建設は、年明けからの予定なので、一旦仮置き場に運びました。
今後、この備品などを活用した、小屋浦の地域の方達の居場所・寄り合い所ができていくことを楽しみにしたいと思います。
◆12月7日(月)
【小屋浦・坂買い物支援】
本日は、職員2名で小屋浦と坂で買い物支援を行いました。
小屋浦坂町有住宅
薄力粉が欲しいとのことでしたが、在庫がありませんでしたので発注しておきます。
また、買い物に来られていた方が組合員になりたいとのことでしたので、今週の金曜日に加入対応を行うことにしました。
北新地災害公営住宅
久しぶりにお会いした方から、「お元気でしたか?」とにこやかにお声をかけていただきました。
◆12月8日(火)
【おてランチ】
主催者側からは呼びかけはされなかったそうですが、22名の方が自主的に参加されました。
メニューはミートローフ、大根ステーキ、野菜サラダ、ほうれん草のキッシュとごまあえ、パンプキンスープ、焼きりんご、スイートポテト、柿でした。
グリーンコープからは、ほうれん草のキッシュとパンプキンスープの食材を提供しました。
とても好評で被災地域の方々のコミュニケーションの場になっている様子でした。
◆12月10日(木)
【安浦買い物支援】
本日は職員2名で買い物支援に伺いました。
市営住宅
たくさん購入され、粉せっけんをリクエストされました。
女子畑(お寺前)
近所のお孫さんがカフェミルクがお気に入りなので、持って行かれるとの事でした。
女子畑(砂利駐車場)
中畑
3名の方が購入されました。
今日は、購入をされないかたもいらっしゃいましたが、会話をすることで皆さんに様子を伺うことが出来るので、今後も継続して来ていただければと思いました。
◆12月14日(月)
【小屋浦・坂買い物支援】
小屋浦町有住宅・災害公営住宅前
食パンを2個購入されました。
注文されていた小麦粉、きびさとうを購入されました。
「寒いけど小麦粉が無かったから来たよ」とおっしゃっていました。
北新地災害公営住宅
注文されていたのれん、お玉、串揚げなどを購入されました。
初めて利用された方が、国産野菜ジュース5本、人参ジュースを購入されました。
◆12月17日(木)
【小屋浦・坂買い物支援】
本日は、職員2名で安浦で買い物支援を行いました。
市営住宅
トイレットペーパー、洗剤、缶詰等を購入されました。
女子畑(集会所横)
牛乳とせんべいを購入されました。
女子畑(お寺前)
かつおのたたき、豆腐が良く売れていました。
女子畑(砂利駐車場)
厚揚げ、がんもを購入されました。
女子畑(下垣内)
牛乳を購入されました。
中畑(集会所)
せんべいをたくさん購入されました。
市原集会所
「調理冷食が助かるんよ」とたくさん購入されました。
全体を通して豆腐、せんべい、レンジ等で簡単に調理できる物がよく売れました。
◆12月21日(月)
【小屋浦・坂買い物支援】
小屋浦4丁目(トイシバ電気前)
利用者のうち、1名は組合員でした。
ご実家が近くで、帰省されたところたまたま移動販売車を見つけて来て下さったそうです。
卵、牛乳、豆腐などたくさん購入されました。
小屋浦町有住宅・災害公営住宅前
いつも来られる方が、お気に入りの食パンを2個購入されました。
北新地災害公営住宅
けがをされているようでしたが、注文頂いていた商品を取りに来られました。
◆12月24日(木)
【安浦買い物支援】
本日は個人商店の方と、職員2名で買い物支援を行いました。
市営住宅
いつも来られる方でした。年賀状を作ったとのことで1枚いただきました。


◆12月28日(月)
【小屋浦・坂買い物支援】
本日は、2020年最後の買い物支援でしたが、年の瀬ということで利用者は少ない様子にありました。
北新地災害公営住宅
いつも来られる方が来られました。
一人の方は骨折をしていて、痛そうでしたが甘酒を購入され笑顔で「来年もよろしくね」と言って下さいました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、イベントや餅つきなど思うような支援活動が出来ませんでした。
しかし、その様な中でも、買い物支援では地域の方とのつながりが出来たことで、新たな買い物支援エリアも広がるなど地域のニーズに応えることが出来ました。
また、新しい動きとしては、小屋浦での居場所作りを行うことに協力することになり、来年には小屋浦での居場所が完成する予定です。
大変な状況ではありましたが、組合員・ワーカーズの協力で、今年も無事に支援活動を行うことが出来ました。
来年はまた、地域に根ざしたイベントなどが出来るように、しっかりと打合せと相談をしながら進めていきたいと思います。
2021年1月6日