ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

2019年8月九州北部大雨災害支援報告です(2月25日~3月2日)

<グリーンコープ生協さが>からの報告

<大町町配食支援>
在宅被災者で、高齢世帯で買い物や炊事が困難な世帯や、修繕工事が進まず、未だ炊事環境が整備されていない世帯を対象に食事(弁当)支援と食料支援を行っています。
・2地区2世帯 昼食4食(土曜日、祝日は7食)、夕食7食

<見守り訪問活動>
2月26日
大町町2世帯の見守り訪問活動を行いました。
1世帯目は、高齢者世帯で水害、油被害により自家用車が廃車になり、買い物や通院などの外出に不自由をされているため、大町町から提供されたタクシー券をお届けしました。
2世帯目は、水害、油被害により自宅を解体され、倉庫の2階で家族3人で生活されています。炊事ができる環境も整っていないため、電子レンジ調理で簡単に食べられるレトルトごはんや冷凍食品などをお届けしました。

2月29日
大町町1軒の見守り訪問活動を行いました。
高齢者の一人暮らし世帯で、自家用車がなく、移動手段も無いため、定期的に大町町から提供されているタクシー券をお届けしています。雨の日が続き、精神的に不安定になられており、食事もきちんと摂ることが出来ていない様子だったので、レトルトごはんや冷凍食品など簡単に食事が出来るものをお届けしました。

武雄市1軒の見守り訪問活動を行いました。
高齢者一人暮らし世帯で、自家用車などの移動手段が無く、買い物などに不自由されているため、副菜になる食料をお届けしました。3度目の訪問で、前回届けた食料も「美味しくいただき、とても助かっている」とのことで、打ち解けてこられている様子でした。

<その他>
2月26日
武雄市北方町を拠点に活動されている「おもやいボランティアセンター」より神戸大学や西九州大学の学生達によるサロン活動のお話があり、大町町で12月まで活動の拠点にしていた下潟公民館でのサロン活動の開催を計画します。サロン活動の中身としては、大学生によるハンドマッサージや健康体操などを通じて、大学生と地域住民の方との交流の場とします。体を動かしたり、お話をすることで心のケアも行い、復興の後押しを行います。下潟の区長にも了解をいただきましたので、3月8日(日)の開催で準備を進めていきます。

2月28日
「おもやいボランティアセンター」より、3月8日(日)開催予定の神戸大学、西九州大学の大学生によるサロン活動について、
新型コロナウイルスの影響により、今回は「延期」すると連絡がありました。残念ではありますが、日本中に感染が広がっている中で、外出を控える被災者の方も多いと考えられます。時期を見極めて、改めて開催を検討するとのことでした。


2019年8月九州北部大雨災害支援一覧へ

2020年4月30日

TOPへ