ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

2019年8月九州北部大雨災害支援報告です(12月4日)


<グリーンコープ生協さが>からの報告

◆12月4日(水)

1、大町町災害支援
(1)在宅被災者支援
1)大町町(下潟公民館)物資支援
下潟公民館を地域の在宅被災者への物資提供や地域の情報ステーションとして運用しています。
本日は、以下の物資をお届けしました。
・びん牛乳9本
・カフェミルク9本
・ヨーグルト18パック
・きんぴらごぼう5パック
・いわしの生姜煮5パック
・阿蘇の伏流水を使った絹豆腐6パック
・たくあん5パック
・小さな白菜5玉
・人参・玉ねぎ・じゃがいも5袋
・冷凍汁物ミックス5袋
・お酢すめ鶏ちゃん5パック
・パクパクさんま5パック

1)大町町在宅被災者物資支援 
11月まで配食を行っていたお宅の生活環境を整えるため、石油ファンヒーターと灯油缶、灯油ポンプをお届けしました。
また、先日武雄ライオンズクラブより石油ストーブを物資支援された足が不自由な高齢の独居の方に、安全面を考え、ストーブガードと被災して使えなくなったと言われていた電気ポットをお届けしました。 
 

 

(2)みなし仮設入居者支援
1)大町町内で5世帯がみなし仮設にて生活されています。(私たちが訪問活動などを通して把握している情報です)
・下潟地区   1世帯2名(町営団地)
・中島地区   1世帯1名(  〃   )
・恵比寿地区  2世帯6名( アパート )
・大黒町地区  1世帯1名(町営団地)
中島地区の被災者で、町営団地のみなし仮設で
生活されていた方が、本日民間のアパートに転居されることになりました。
グリーンコープから生活応援セットや武雄ライオンズクラブ提供の調理セットを準備し訪問しましたが、まだ引越しの荷物が散乱し、物資を置けるスペースがなかったため、明日以降、再度訪問しお届けします。引越しには、近隣の被災者の方も手伝いに来られていました。

2、大町町配食支援(在宅被災者で、高齢世帯で買い物や炊事が困難な世帯や修繕工事が進まず、未だ炊事環境が整備されていない世帯を対象に支援を継続しています)
・昼食用の弁当9食(地元の弁当屋で手配)
下潟地区在宅被災者   2世帯 2食
中島地区  〃      1世帯 3食 
大黒地区  〃     2世帯 4食(+高原朝霧緑茶8本、水2本、レトルトごはん4パック、きんぴらごぼう2パック、さばの味噌煮2パック、いわしの生姜煮2パック) 

・夕食用の弁当8食(地元の弁当屋で手配)
下潟地区在宅被災者   1世帯 2食
大黒地区  〃     2世帯 5食
新町地区  〃     1世帯 1食(+カフェミルク1本)

新町地区在宅被災者より、「これまで2階で生活していたが、急遽、2階に繋がる階段の大工工事が入り、
生活出来るスペースがなくなったため、親戚宅に避難することになった」と連絡がありました。

3、武雄市災害支援
(1)在宅被災者支援(炊事環境はあるが、精神的に不安定な状態で炊事が出来ない世帯を対象に食料支援)
 在宅被災者4世帯、親族宅での避難生活者1世帯に本日は、以下の食料を各世帯にお届けしました。
 ・びん牛乳5本
 ・カフェミルク5本
 ・ヨーグルト15パック
 ・お酢すめ鶏ちゃん7パック
 ・汁物野菜ミックス7パック
 ・冷凍ほうれん草4袋
 ・人参・玉ねぎ・じゃがいも5袋
 ・れんこん5袋
 ・かぶ5袋
  
 

4、その他
1)大町町ローラー訪問
定期開催の大町町ローラー訪問協議に参加しました。
前回、これまでの調査で支援が必要と判断された世帯のその後の進捗状況を報告し合い、新たな支援情報を共有しました。

2)昼食用の弁当支援のお礼訪問(グリーンコープ久留米南町店)
11月までの配食支援で、グリーンコープ生協ふくおか久留米南町店で弁当を準備し、配食を行ってきました。
本日グリーンコープ生協さがの柳川理事長が久留米南町店を訪問し、お礼の手紙を届けました。
先日、感謝のお手紙を頂いた被災者宅の写真を見て、大変だったですよね。まだまだ支援は続きますね…」との言葉をもらいました。
柳川理事長は「毎日、本当に美味しいお弁当を提供して頂き、とてもありがたかったです。今後も支援は続きますが、これまでのお礼です。」と言って手紙を渡しました。


2019年8月九州北部大雨災害支援一覧へ

2019年12月11日

TOPへ