熊本地震復興支援12月24日~29日の報告です
【12月29日(土)】
(1)元気カーの修理
・電気関係のトラブル発生のため、元気カーを修理に出しました。
今年はこれで業務終了です。
【12月28日(金)】
(1)見守り訪問宅の庭掃除
・見守り訪問を続けている90才で1人暮らしの女性のお宅の庭の掃除に伺いました。
・うっそうとしていた庭は5人で3時間かけて剪定も含めて作業し、70Lのゴミ袋30袋になりました。依頼者にとても喜ばれて良かったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【12月27日(木)】
(1)元気カーによる移動販売
・4カ所で移動販売をしました。
・昨日と同様に野菜やたまごを購入される方が多く、早々に売り切れてしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
(2)東無田食堂餅つき
・参加者約20名、地域のボランティアの皆さん5名、グリーンコープ関係のスタッフ7名で行いました。
・蒸し器を2台使用、餅つきは杵と機械を併用し、地域の子どもたちが楽しそうに餅をついていました。餅丸めは10名ほどで手際よくできました。
・皆さん「おいしい」と喜んで食べておられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【12月26日(水)】
(1)元気カーによる移動販売
・6カ所で移動販売をしました。
・お正月用に野菜やたまごを購入される方が多く、早々に売り切れてしまいました。
![]() |
![]() |
【12月25日(火)】
(1)惣領公民館餅つきイベント
・グリーンコープ生協くまもと県央東地域本部のイベントに、地域の皆さんが30名程こられ、一緒に餅つきをしたり丸めたりして楽しい時間を過ごしました。昼食はつきたてのお餅と豚汁でみなさん「おいしい」と喜ばれていました。
![]() |
![]() |
![]() |
(2)秋津仮設クリスマスイベント
・社会福祉協議会の担当の方が、仮設の皆さんにクリスマスに食べたいものを尋ねられたところ、「肉が食べたい」という希望が多かった為、社会福祉協議会の担当の方と相談し、参加者にも一部負担いただきステーキを用意しました。皆さん「とても美味しい」と喜ばれて良かったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
【12月24日(月)】 (1)元気カーによる移動販売 |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)立野地区餅つきイベント
・本日のスタッフ…グリーンコープの組合員含め10名
・参加者…立野のみなさん25名
・約25kgの餅つきをしました。当初は量が多く心配しましたが杵つきと餅つき機を併用して思った以上にスピーディにできました。
・地元の方々も手際よく餅をちぎったり、丸めたりして手伝っていただきました。餅つきを通じて震災前の賑わいに戻ったひと時になり、参加された皆さんはとても喜んでいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年1月9日