ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

グリーンコープ生協おかやまとひろしまから現地の被災・支援状況が届きました(10月8日~12日)

<グリーンコープ生協ひろしま>からの報告

◆10月12日(金)

矢野南の個人宅
・インスタントコーヒー2本、緑茶ティーバッグ3袋、ほうじ茶ティーバッグ2袋、ベビードーナツ6袋、全粒粉入りビスケットバニラ3袋、全粒粉入りビスケットチョコ3袋をお届けしました。
・以前、避難所になっていた矢野南小学校で出会った、サロンとアロママッサージをボランティアで行っている方です。明日土曜日に矢野東5丁目の公民館で靴の無料配布会が行われる予定で、そこで来場された方を対象にカフェを開くとのことです。「お茶やお菓子をグリーンコープで提供してもらえないか」とのご相談でしたので、急な依頼でしたが可能な範囲で手配して本日お届けしました。

坂西の個人宅
・本日は職員2名で作業に入りました。
・昨日事前に打ち合わせた通り、すでに業者の方が2名作業に入っていたので、それに合わせ主に掃除機で床下の泥水を汲み出す作業をしました。業者の方は「とても綺麗になりました!」とのことでした。
・作業人数が少なく、且つ効率も極端に上がったわけではないので、引き続き時間がかかりそうな様子にあります。

作業前 作業中 作業後(1) 作業後(2)

 

 

 

<グリーンコープ生協ひろしま>からの報告

◆10月11日(木)

安浦応急仮設住宅買い物支援
・5名の方が利用されました。
・本日は、職員2名で移動販売を行いました。小雨の降り続く中での買い物支援となりました。移動販売と同時に生活応援セットの再お届けも行いましたが、在宅がとても少なく、ほとんどが留守でした。社会福祉協議会の方とも話し、やはり平日日中の在宅が元々少ないとのことでした。
・移動販売を利用される人数は少ないものの、買いに来られる方は遠方へ買い物に出ることが困難な方達ですので、引き続きニーズに沿った支援を行っていきます。

 

坂西の個人宅
・本日は作業には入りませんでしたが、今後の作業の打合せで訪問しました。
・訪問した際には依頼者は不在で、業者の方とお話ししました。お伺いした時にはすでに基礎を一部削り、排水ポンプを設置して、高圧洗浄機で洗浄されていました。配管の下などは取れないところもあるようで、今まで行ってきたように掃除機で吸い取る作業をしなければいけないので手伝ってほしいという事でした。明日から作業をお手伝いしますと応じました。

平成ヶ浜仮設住宅
・坂町平成ヶ浜の仮設住宅へ生活応援セットをお届けしました。41軒訪問し、14軒にお届けすることができました。
・中には、まだ家の片づけはできていないという方、土砂は出したけど荷物の整理(運びだし)ができていないという方もいらっしゃいました。入居して1週間前後の方が多く、それまでは避難所などを転々とされ、ようやく仮設住宅に入れたという方が多かったです。「仮設住宅に入れたけど、知らない土地で知り合いもいないから話す人もいなくて寂しい」とおっしゃっていた方とは1時間ぐらいお話をしました。被災した日の様子や、仮設住宅に入るまでの事などたくさんお話をしてくださいました。
・月曜日に移動販売車が来ていること、買い物ついでにコーヒーでも飲んでお話ししましょうとお伝えすると、嬉しいとおっしゃっていました。仮設住宅に入って一旦住まいは落ち着かれても、やはり心のケアが必要で、大事なことだと改めて感じました。

天応・安浦・平成ヶ浜(坂町)・あやめヶ丘(三原)仮設住宅
・家電品の支援をされている家電メーカーの方と一緒に、仮設住宅や集会所などの必要な備品(家電)の聞き取り訪問を行いました。
・広島県の仮設住宅には、入居するときにエアコン・冷蔵庫・洗濯機・テレビは全戸に設置されていますので、家電関係の要望はありませんでした。しかし、仮設住宅内の家電については、あるものとないものがありましたので、必要なところには家電メーカーに準備いただくことになりました。
・また、その他の備品として座卓・スタックキングチェア・スケジュールボード・ベンチ・物置などの要望がありましたので、手配していきたいと思います。

※10月9日と10日は体制がとれず支援活動ができませんでした。

 

 

<グリーンコープ生協おかやま>からの報告

◆10月11日(木)

倉敷健康福祉プラザ
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

船穂公民館
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

クリーンセンター
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

薗小学校(分館)
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

岡田小学校
・支援物資としてパス牛乳2本、カフェミルク3本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

まきび荘
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク3本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

昭和公民館
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

山手公民館
・支援物資として生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

水島障がい者センター
・支援物資として里芋、牛小間切、こんにゃく2パックをお届けしました。

 

<グリーンコープ生協おかやま>からの報告

◆10月10日(水)

支援物資のお届けなど
・倉敷市の仮設住宅集会所7箇所の談話室へ支援物資をお届けしました。お届けした物資は、冷蔵庫1台、炊飯ジャー1台、電子レンジ1台、傘立て1台、トイレ用洗剤2個、ハンドソープ5個です。

・二万小学校に支援物資としてお届けしていた「冷蔵庫2台」を、避難所の閉鎖に伴い回収しました。
回収した冷蔵庫は、真備公民館、真備公民館箭田分館に1台ずつ設置しました。

岡田小学校、船穂公民館への汁物支援
・夕食事に汁物の提供をしました。この汁物はグリーンコープが食材を支援し、地域の婦人会の方や別の避難所の方が作ってくださったものを、グリーンコープが避難所に運び配食しています。毎回とても好評で避難者の方に喜ばれており、今後も継続していきます。

 

 

<グリーンコープ生協おかやま>からの報告

◆10月9日(火)

倉敷健康福祉プラザ
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆10パックをお届けしました。

船穂公民館
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆20パックをお届けしました。

クリーンセンター
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆10パックをお届けしました。

薗小学校(分館)
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆10パックをお届けしました。

岡田小学校
・支援物資としてパス牛乳2本、カフェミルク3本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆10パックをお届けしました。

まきび荘
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク3本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆10パックをお届けしました。

昭和公民館
・支援物資としてパス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パック、納豆20パックをお届けしました。

山手公民館
・支援物資として、パス牛乳1本、カフェミルク2本、生乳たっぷりヨーグルト10パック、豆腐10パックをお届けしました。

 

<グリーンコープ生協おかやま>からの報告

◆10月8日(月)

倉敷健康福祉プラザ
・秋祭りの開催にあたり炊き出しの支援要請があり、グリーンコープは「カレーライス」の炊き出しを行いました。
みなさんに喜ばれ、用意していた70食は全てなくなりました。

 

 

 

<グリーンコープ生協ひろしま>からの報告

◆10月8日(月)

小屋浦町営住宅、平成ヶ浜仮設住宅での買い物支援
・20名の方の利用がありました。
・今週から正式に平成ヶ浜仮設住宅にも訪問することになり、先週末に小屋浦へは時間変更のチラシ、平成ヶ浜には新規訪問のチラシを全戸に撒きました。
・小屋浦では、開始前から3名が来られ、直後に7~8名が買い物に来られました。直前のチラシ撒きの効果と、祝日でも在宅はそれなりにあった様子でした。
・逆に平成ヶ浜ではほとんど人が来なかったので、開始後の時間で可能な限り戸別訪問してお知らせを行いました。平成ヶ浜では在宅が少なかったこともありますが、まだ始めたばかりで移動販売のことが全く浸透しておらず、毎週月曜日に移動販売に来るということをもう少しアピールする手段を考えたいと思います。

 
坂西の個人宅
・先週金曜日に作業した場所に残っていた水が泥と一緒に広がっている状態でした。
・高圧洗浄機で少しずつ泥を寄せながら掃除機で吸い取る作業を行いました。部屋ごとに仕切って排水ポンプを使って作業できないかと思いましたが、配管のある場所は仕切る事も出来ず、今までの作業を続けて行うのみとなっています。工務店の方がいらっしゃって、バキューム車を入れることになったという事をおっしゃっていました。バキューム車が入るまでに少しでも泥を取っておいてもらえるとありがたいという事でしたので、効率は悪いですが今までの作業を引き続き行っていくことになるかと思います。


作業前

作業中

 


西日本豪雨支援一覧へ

2018年10月15日

TOPへ