九州北部豪雨災害支援 6月2日の報告です
<杷木寒水の組合員宅の納屋の土砂かきだし他>
・先週に引き続き、組合員宅の納屋の土砂かきだし・災害ごみ搬出などを家主(2名)・HAGEMASU隊(3名)・ふるさと絆会(1名)・グリーンコープ(2名)で行いました。
・納屋2階の災害ごみ撤去・床下の土砂かきだし・災害ごみ搬出を行い、一旦今週で終了しました。
・来週は、かきだした土砂・岩などを指定場所に運搬する予定です。
|
|

|
|
|
|
<夏野菜を育てませんか?の苗(種など)の追加注文のお届け>
・追加注文を受けた、仮設住宅宮野団地(2軒)、仮設住宅東峰村(自治会・1軒)、仮設住宅頓田団地(1軒)に夏野菜・花の苗・プランター他をお届けしました。
<頓田食堂>
・甘木店2階の調理室の貸し出し・食材支援・食材搬入の支援を行いました。
・メニューは、鶏肉のレモンソテー焼き・大豆ごはん・新じゃがのきんぴら・かぼちゃの煮物でした。
・KBCのアサデスが同行取材され、アサデス(6月4日(月)7時10分~。約7分)で放映されました。
|
|
|
<本日(6月2日)の支援者>
・HAGEMASU隊…3名 ふるさと絆会…1名。
|
九州北部豪雨災害支援一覧へ