ネット注文GCweb 組合員の方はこちら
G
C
W
e
b




  ログイン

熊本地震復興支援 2018年1月の報告です

【1月29日(月)】

(1)元気カーによる移動販売
・団地1ヵ所で移動販売をしました。
・見守りを兼ねて団地内を声かけしました。音楽だけでは元気カーが来たことが分からないので次回も訪問して欲しいという方や、体が不自由なため玄関先で直接注文された方がいらっしゃいました。

元気カーによる移動販売 元気カーによる移動販売

 

【1月28日(日)】

(1)益城町公民館飯野分館での「つながるcafe」

・本日は定例の「つながるcafe」を益城町公民館飯野分館で行いました。参加は11世帯24人でした。
・内容は、チョコレートづくり、恵方巻づくり、箸づくり、折り紙、絵灯籠用の用紙づくりでした。
・特にチョコレートづくり、恵方巻づくりは好評で、みなさん「美味しい」と言われていました。「これまで恵方巻はお店で買っていたけれども、こんなに簡単に出来るのであれば今度からつくります」と言われていました。
・また、惣領仮設団地のみなさんが2月4日(日)に恵方巻をつくられるということで見学に来られ、恵方巻を巻いてみたり、材料の分量を聞かれたりして楽しんで帰られました。このような連携ができるようになってきた事も良かったと思います。
つながるcafe
つながるcafe つながるcafe つながるcafe
・はじめて来られた方とお話をしたところ、お子さんに障がいがあってイベントになかなか参加ができない、とのことでした。グリーンコープ生協くまもとの高濱理事長が「このイベントはゆるい感じでやっているので、気兼ねなくまた来てください」と対応し「ぜひ参加させていただきます」とのことでした。最初は緊張されていましたが、他の方ともお話をされて、さっそくつながりがうまれたようでした。
・これまでなかなかご自身のことや子どもさんのことを話されなかった方が、今日はしっかりと話をされていました。回を重ねていくことは大切だと改めて感じました。

 

【1月27日(土)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。
・塚原仮設団地では4月には約40世帯が退去されるそうです。

(2)熊本市東区秋津中央仮設でサロン活動
・本日、秋津中央公園仮設で「絵灯籠を作ろう」のサロン活動を行いました。今回のサロンは、宮城県名取市で毎年3月に行われる東日本大震災の追悼イベントで使用される絵灯籠用の絵や文字をかいたりする内容でした。
・参加は大人4名、子ども7名でした。
・絵を描くことや文字を書く事について抵抗がある方がいらっしゃいましたので、無理のないようにしていただきました。
・サロンでは話をしながら絵灯籠の絵を描いたり、健康体操をして終始和やかな雰囲気で終了しました。日頃ほとんどお話をされない方が、こちらからのなげかけに反応されて、いつになくたくさんお話をされました。

 

【1月26日(金)】

(1)南阿蘇村の元学生寮と高森のペンションへの支援物資のお届け
・両方に支援物資をお届けしました。

(2)在宅見守り訪問
・1月28日(日)に開催する、仲間づくり、孤立防止、悩み相談を目的にした「つながるcafe」の案内も兼ねて在宅見守り訪問をしました。
・先日、長い時間困りごとをお聞きしたお宅に再訪問したところ、ご近所のみなさんも一緒に、庭先の薪ストーブを囲んで歓談されていました。今回は終始笑顔で話をされました。イベントには不参加とのことですが、「またお伺いしてもいいですか?」とお聞きしたら「ぜひぜひ遊びに来てください」ということでした。この地域は更地が多く住人が少ないのですが、この2~3人のコミュニティが広がっていけるようにお手伝いができればと思いました。

 

【1月25日(木)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。

(2)1月28日(日)開催の「つながるcafe」
・1月28日(日)に開催する、仲間づくり、孤立防止、悩み相談を目的にした「つながるcafe」を電話で案内しました。みなさん、電話口で「楽しみにしています」と大変喜ばれていました。

 

【1月24日(水)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅6ヵ所を訪問しました。
・元気カーを利用される際には、仮設の期間延長や災害公営住宅の申込みについてなど、様々なお話を伺うような状況になっています。

元気カーによる移動販売 元気カーによる移動販売

(2)宇城市小川町で開催の「つながるエリア」
・2月4日(日)に宇城市小川町で、みなし仮設に入居している方を対象に開催されるイベント「つながるエリア」の下見に行きました。イベントでは炊き出しを予定しています。

(2)他団体からの相談
・他のボランティア団体の方と子育て支援を行っている団体の方より連絡があり、2月10日(土)に益城町の馬水仮設団地と馬水東道仮設団地にて、『子どもと親のコミュニケーションのため』『今後の子ども支援プラス親への支援のためのニーズの把握』を目的として、「たこ焼きづくり」を企画しているということで、グリーンコープに食材支援の相談がありました。

 

【1月23日(火)】

(1)南阿蘇村立野(断水地区)への水のお届け
・雪が降る恐れがありますので、多めに6缶お届けしました。

(2)在宅見守り訪問
・15軒訪問して10軒の方とお話ができました。
・うち1軒は高齢の女性ばかり3人家族で住んでいらっしゃるお宅で、年金で「仲良く、慎ましく、昭和の暮らしをしています」という方たちとお話ができました。周りは全て更地でしたが、1軒だけ無事でした。ご高齢なので、このお宅には役場などいろいろなところから見守り訪問に来られるそうです。

(3)秋津サロンの案内
・1月27日(土)の秋津サロンの案内を兼ねて、見守り訪問をしました。以前に比べ最近は笑顔で話ができるようになった方もおられます。

 

【1月22日(月)】

(1)元気カーによる移動販売
・団地1ヵ所を訪問しました。
・いつも見守り訪問をしているお宅にお伺いしたことろ、ご病気で入院されていました。最近元気カーに来られていない方のお宅にお声かけしなければいけないと改めて感じました。

(2)見守り訪問
・益城町宮園地区を13軒訪問して7軒の方とお話しすることができました。
・その中で、全壊となっても、この土地一帯の地盤が不安定なため周辺の工事の状況をみてからと、家の解体を待っている方がいらっしゃいました。今後も訪問して状況を聞き見守っていきたいと思います。

 

【1月20日(土)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。
・話題の1つとして、仮設団地の期間延長や災害公営住宅について聞いてみました。

1)災害公営住宅は年金生活者にとっては家賃が高く生活が厳しいので、このまま家賃が無料のこの仮設団地に住みたい。
2)正月に息子夫婦の家に泊まりに行ったが、やっかいになるより1人で住む方がよい。
3)仮設団地の延長については、息子と娘に任せているのでどうなっているのか分からない。
4)自宅を再建しようと思ったが、建築許可の条件によって土地が狭くなるので、家が建てられない状況である。
元気カーによる移動販売
・今後も支援を続けながら、一緒に考えていきたいと思います。

(2)益城町の小池島田仮設団地、島田仮設団地での餅つき大会
・本日は、自治会支援(孤立防止、コミュニティづくり)として、益城町の小池島田仮設団地、島田仮設団地で餅つき大会をしました。
・参加は大人が15名、子どもが7名でした。男性の方も参加され、とても良かったです。

・餅米を約2日間冷蔵庫で水につけていたこともあり、この上ない仕上がりでした。餅米が33kgもありましたので、餅つき機も導入しましたが、女性たちからは「やはり杵つき餅が美味しい」とのことでした。またトッピングとして、地元の稲わらと大豆でつくった手づくり納豆をはさんで食べましたがこれも絶品でした。
・家が全壊だった高齢の女性は、「高齢なので災害公営住宅には優先して入れそうですが、やはり生まれ育ったこの場所に建つ災害公営住宅に住めればと思います。知っている人が近くにいるだけでとても心強いです」とおっしゃっていました。
餅つき大会
餅つき大会 地元の稲わらと大豆でつくった手づくり納豆
地元の稲わらと大豆でつくった手づくり納豆

 

【1月19日(金)】

(1)南阿蘇村の元学生寮への支援
・以前学生寮を営まれていた、南阿蘇村の黒川地区の女性たちと東海大学の学生との交流会として、「どんどや」が東海大学の学生の呼びかけで行われました。グリーンコープが支援した物資を有効に使って炊き出しをされました。「大変お世話になりました」とお礼の言葉をいただきました。

 

【1月18日(木)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。
・見守り訪問の時、南阿蘇村の管轄である南出口仮設と岩坂仮設では、年末に仮設住宅の延長や災害公営住宅の募集のお知らせが届いたと聞きました。
・熊本市の管轄である秋津中央公園仮設と東町仮設については、11月中旬に、社会福祉協議会の方々が手分けして、戸別に仮設の延長希望や仮設退去後の住居の希望などを聞いてとりまとめられたそうです。熊本市では、現在の県営住宅や市営住宅を最大限活用した上で災害公営住宅の戸数を決定するそうです。
・病院を退院後、先日まで元気カーを利用されていた方の体調がよくないようすでしたので、仮設の巡回員(支え合いセンター)の方に繋ぎます。

 

【1月17日(水)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅6ヵ所を訪問しました。

元気カーによる移動販売 元気カーによる移動販売

・仮設の高齢の方々は期間延長の手続きなどが分からない方が多い、と他のボランティア団体から聞きましたので、元気カーで訪問した際に、(1)仮設団地の期間延長手続きをされたかどうか(2)災害公営住宅を希望するのであれば、まずは仮申込みをしなければならないことを知っているかどうか、をお尋ねしました。しかし、仮設団地の期間延長について、手続き自体をご存知ない方や、体の不自由な方が手すりがあるかやバリアフリーかどうか心配されていましたので、情報を集めて次回届けたいと思います。
・平田仮設の区長さんとお話をした際、グリーンコープのサロン活動のお話をしました。すると、平田仮設団地の初会(寄り合い)があるので、グリーンコープのことを紹介して、サロンでやりたいことを話し合いますということでした。移動販売の際に、住民の方たちから寂しいと聞いていますので、孤立防止、コミュニティーづくりとして、サロンを開催できればと思います。

(2)見守り訪問
・益城町の宮園地区を訪問しました。4軒訪問して3軒の方とお話をすることができました。
・宮園地区は区画整備についてまだ検討途中ということもあり、みなさん再建の目処をたてることができないようです。

 

【1月16日(火)】

(1)南阿蘇村立野(断水地区)への水のお届け
・1軒のお宅に2缶お届けしました。
・お話ししたところ立野地区は118世帯の内、現在1割程が戻って来られているそうです。

(2)見守り訪問(再訪問と新規訪問)
・11月から年末にかけて、お伺いできていなかったお宅へ再訪問しました。
・訪問した方は、孤立しがちな方ばかりですので、グリーンコープの訪問を待っておられたようすでした。

(3)KVOADの会議
・KVOAD(熊本地震災害支援ボランティア団体ネットワーク)の会議に出席しました。今回は、今後顕在化してくる仮設団地やみなし仮設住宅の期間延長の件への対応について検討しました。特にみなし仮設住宅に入居されている方と、なかなか話ができていない現状があります。今後も情報を集めながら検討していきます。

 

【1月15日(土)】

(1)元気カーによる移動販売
・団地1ヵ所を訪問しました。
・本日は、この団地に在住ではじめて来られた方がいらっしゃいました。また、近隣にお住まいの方が、この団地の方からの情報で来られました。
元気カーによる移動販売 元気カーによる移動販売

(2)益城町の保育園への支援
・12月23日(土)にクリスマスイベントの支援をした益城町の保育園の園長先生から、「保護者の方々から大変美味しかった、良かったと言われました。本当にありがとうございました」とお礼の言葉をいただきました。

 

【1月14日(日)】

(1)益城町のテクノ仮設団地でのテクノ朝市に参加
・本日は、益城町のテクノ仮設団地の自治会主催の「テクノ朝市」に参加しました。
・グリーンコープからは、りんご、パン、野菜、たまご、豚汁、ぜんざいの販売をしました。9時の開催前から並んでいる方がいて賑わいました。朝倉市からも九州北部豪雨被災者の仮設住宅の自治会の方が応援と交流に来られ、柿、ゆずごしょう、漬物をテクノ仮設の自治会の方と一緒に販売されました。
テクノ仮設団地でのテクノ朝市
テクノ仮設団地でのテクノ朝市 テクノ仮設団地でのテクノ朝市
・本日は寒かったので、来場者は購入後早々と家に帰られる姿もありましたが、中には久々に会われて会話が弾む様子がありましたので、良かったと思います。また、グリーンコープのぜんざいは昨日の餅つき大会の杵つき餅を使っていることもあり、食べられた方からは「美味しい」と好評でした。そして、朝倉市のみなさんの柿なども全て完売しました。

(2)南阿蘇村長野での子ども向け支援
・毎年、南阿蘇村長野地区ではこの時期に「どんどや」が開催されます。この1年に1回の機会に、普段はなかなか集まることがない大人や子どもが集まることから、自治会と相談し、グリーンコープでは支援として子ども向けに「凧あげ」をしました。
・昨年は風がかなり強かったのですが、今年はほとんど風がありませんでした。それでも子どもたちは、みんなで楽しく走りながら元気に凧をあげていました。

南阿蘇村長野地区の「どんどや」
南阿蘇村長野地区の「どんどや」
凧あげ

・凧あげには、子どもと一緒にお父さんやお母さんが参加されており、そこで親御さん同士が会話を楽しまれていました。プレハブ仮設やみなし仮設などに避難されている方々も多く、普段はなかなか集まることもないそうなので、会話のきっかけづくりになって良かったと思います。
・長野地区の前区長さんからグリーンコープへ「ずっと世話になりありがとうございます」とお礼の言葉をいただきました。また、現自治会長からは、どんどやの会場でマイク放送を使って、地域住民の方々にグリーンコープによる震災後の支援の紹介があり、参加した方々からもお礼の言葉をいただきました。

 

凧あげ

 

【1月13日(土)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。

(2)秋津サロン(餅つき大会)
・本日は、熊本市東区の秋津中央公園仮設団地でサロンを開催しました。
・住民の方の参加は大人が8名で子どもが5名でした。
・本日は餅つき大会ということで、今までサロンや元気カーでお見受けしたことが無い方が2名来られました。そのうちの1名の方は準備がはじまる前から来られていました。話をすると餅つきにはかなり思い入れがあるそうで、この日を心待ちにされていたそうです。
・餅つき後の茶話会では、胡桃餅、大根餅、あんこ餅など色んな味のお餅をみなさんに楽しんでいただき、会話が盛り上がりました。

秋津サロン(餅つき大会) 秋津サロン(餅つき大会)

 

【1月12日(日)】

(1)南阿蘇村の元学生寮と高森のペンションへの支援物資のお届け
・本日は雪が降っていましたが、行けそうでしたので、支援物資のお届けに行きました。
・高森のペンションからは、「雪が積もっているのにありがとうございます」と大変感謝をされました。

(2)準備関係
・1月13日(土)の秋津サロンで行う「餅つき大会」の準備に秋津中央公園仮設に行き、仮設の女性のみなさんと一緒にセッティングをしました。
・1月14日(日)に益城町のテクノ仮設団地で開催の「テクノ朝市」の準備をしました。

 

【1月11日(日)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅4ヵ所を訪問しました。
・大津町の南出口仮設と岩坂仮設では、昨年末の自治会主催の餅つき大会のお礼の言葉をいただきました。

 

【1月10日(水)】

(1)元気カーによる移動販売
・仮設住宅6ヵ所を訪問しました。

元気カーによる移動販売 元気カーによる移動販売

(2)益城町役場にて情報収集
・益城町役場に行き、仮設団地とみなし仮設住宅の居住期間延長に関する書類をもらい、説明を受けました。内容をしっかりと把握して、見守り訪問の際に活かせるようにします。

 

【1月9日(火)】

(1)「子ども・子育てフェスタin益城」の後片づけ
・1月7日(日)の「子ども・子育てフェスタin益城」のため借りていた機材を、JA上益城、益城町役場に返却しました。

(2)KVOADの会議に参加しました
・熊本の災害ボランティア団体が情報を共有している、KVOADの会議(毎週火曜日開催)に参加しました。
・4月から仮設団地やみなし仮設住宅の居住期限が切れる事案が発生します。また、高齢の方や障がいのある方は1年間期間延長されましたが、手続きしなくてもそのまま住める、と思っていらっしゃる方が多いのが現状です。今後は、延長のことを含めた対応が求められます。

【1月8日(月)】

(1)元気カーによる移動販売
・1ヵ所を訪問しました。
・今年はじめての元気カーを、皆さん心待ちにされていました。

(2)南阿蘇村立野(断水地区)への水のお届け
・1軒のお宅に4缶配達しました。天気予報では雪になる予報が出ているせいか、「無理されないようにお願いします…」というお手紙が置いてありました。

(3)1月7日(日)のイベントの片づけ
・前日の益城町でのイベントの後片づけをしました。

 

【1月7日(日)】

・益城町主催の「子ども・子育てフェスタin益城」に協賛し参加しました。
・複数の団体から被災地の子ども達の現状を報告し、今後の子ども支援を考える場として開催されました。
・九州学院のボランティア部の皆さんとグリーンコープ生協くまもとの組合員で、豚汁とカレーを各300食用意しました。来場者の皆さんに大変喜ばれました。

子ども・子育てフェスタin益城 子ども・子育てフェスタin益城

 

【1月6日(土)】

(1)熊本学園大学で「みなし仮設・在宅被災者の交流会」開催
・熊本市中央区大江にある熊本学園大学で、「みなし仮設・在宅被災者の交流会」を熊本学園大学、よかたいネットと一緒に開催しました。
・グリーンコープは、おしること飲み物などを出す喫茶ブースを担当しました。ブースに来られた方と、コーヒーやお茶を飲みながら、お話をしました。
・今年の6月でみなし仮設を出なければならない方のお話を聞きました。全壊となり、縮小して改修したご自宅にはご両親が住んでいて、狭いのでそこには戻られないそうです。「これから6月以降のことを考えていかなければならないので、皆さんはどうされているのかなどを聞きたくて、今日は来てみました」とのことでした。仮設団地の方に比べ、みなし仮設住宅の方への情報が少ないと改めて感じました。


(2)1月7日(日)の「子ども・子育てフェスタin益城」のイベントの準備
・翌日の「子ども・子育てフェスタin益城」の準備をしました。
「子ども・子育てフェスタin益城」の準備

2018年1月31日

TOPへ