熊本地震復興支援2月25日~3月2日の報告です
【3月2日(土)】
(1)朝倉の柿のお届け
・益城町の初市用として注文いただいている朝倉の柿をお届けしました。
(2)翌週の準備
・翌週の元気カーの準備、イベントの用意をしました。
【3月1日(金)】
(1)秋津仮設へ来週火曜日イベントのチラシポスティング
(2)西原村たんぽぽハウス、南阿蘇村の元学生寮と高森町のペンションへ支援物資のお届け
【2月28日(木)】
(1)田崎商店へ惣菜のお届け
(2)元気カーによる移動販売
・4カ所で移動販売をしました。
![]() |
![]() |
【2月27日(水)】
(1)田崎商店へ惣菜のお届け
・「豆腐の売れ行きは厳しい、もう少し温かくなれば出るのではないか」と話されていました。
(2)見守り再訪問
・益城地区 4軒 特に変わった様子なし
(3)元気カーによる移動販売
・6カ所で移動販売をしました。
・赤井仮設は、イベントか何かあっているようで、どなたもいらっしゃいませんでした。
【2月26日(火)】
(1)家屋の片付けと不用品の処分
・木山地区で自宅に戻られる方の家屋の片付け、不用品の処分をしました。先日の片付けで「雛人形」をくださった方で、大型家具等の処分依頼がありました。食器棚、たんす2台、テーブル等を処分しました。部屋の中がすっきりして喜んでいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
(2)元気カー
室内清掃と翌日の準備をしました。
【2月25日(月)】
(1)田崎商店へ惣菜のお届け
(2)元気カーによる移動販売
・6カ所で移動販売をしました。
・乙女仮設は2週連続で0名でした。時々利用される方が3名で決まった方はいらっしゃいません。仮設からの退去が進んでおり、しばらく様子を見たいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
2019年3月6日