
 カタログ号数 :’19年27号掲載
カロリー :約542kcal (1人分)
塩分 :約1.5g (1人分)
材料(約4人分)
- 大分県産 徳得 原木乾しいたけ…30g
 - 戻し汁…300mL
 - A
料理酒…大さじ3
みりん…大さじ2
奄美きびさとう…大さじ3
醤油…大さじ2 - 冷凍十勝のむきえだ豆…適量
 - 炒りたまご…2個分
 - いりごま(白)…適量
 - ごはん…2合分
 
作り方
- 乾しいたけは6~12時間水(2カップ程度、分量外)に浸けて戻す(前の晩に浸けておくとよい)。戻したしいたけを軽く搾り、軸を取り除く。戻し汁は濾しておく。
 - 鍋に分量の戻し汁としいたけ、Aを加えて中火で、落としぶたをして10~15分時々鍋を揺すりながら、煮汁が少なくなるまで煮る。
 - むきえだ豆は沸騰したお湯に入れてサッとゆで、ザルに上げる。(2)のしいたけは薄切りにして、炊き立てのごはんにむき枝豆、炒りたまごと一緒に入れてよく混ぜて器に盛り、いりごまを振る。
 
【炒りたまご(すべて分量外)】
溶きたまご(2個)に塩(少々)と奄美きびさとう(少々)を混ぜ合わせ、油(少々)を熱したフライパンに入れて、菜箸でかき混ぜる。
※たまごと枝豆で彩りもキレイ!
※煮て混ぜるだけ!凝縮された乾しいたけの旨み。
 0件のいいね!
 95