カタログ号数 :’20年52号掲載
カロリー :約714kcal (1人分)
塩分 :約3.8g (1人分)
材料(約4人分)
- 若鶏小間切…300g
- ごぼう…1/4本〔泥をこそぎ、ささがきにして水に放し、アクを取る〕
- 人参…1/2本〔千切り〕
- 乾しいたけ…3枚〔100mLの水に浸けて戻す〕
- きぬさや…1袋〔下ゆでし、細切り〕
- A
和風万能うまかたれ…大さじ3
水…200mL - B
たまご…3個
海水塩(なぎさ)…ひとつまみ
なたね油…小さじ1 - 米…3合
- すし酢…大さじ6
- 初摘み焼のり板のり…適量
作り方
- 米を洗って少なめの水加減で炊き、すし酢を混ぜて、すし飯を作る。Bで錦糸たまごを作る。乾しいたけは水気を絞って、石づきを取り薄切りにする。(戻し汁はとっておく)
- 鍋にAと乾しいたけの戻し汁、鶏肉、ごぼう、人参、(1)の乾しいたけを入れて煮汁がなくなるまで煮る。
- (1)のすし飯に(2)を混ぜる。錦糸たまご、のりの細切り、きぬさやをのせる。
※具材の味付けは和風万能うまかたれ1本。
※鶏の旨みいっぱいのちらし寿司♪