カタログ号数 :’19年19号掲載
カロリー :約472kcal (1人分)
塩分 :約0.7g (1人分)
材料(約4人分)
- 長崎県産さばフィレ…2枚
- 料理酒…大さじ2
- 米…2合
- 水…400mL
- ごぼう…120g
- しょうが…20g
- A
白だし…大さじ2
みりん…大さじ1
かつおだし…小さじ1 - 白ごま…少々
- 小ねぎ…10g
作り方
- 米は研いで水を切り、分量の水につけておく。ごぼうはささがきにして酢水につけ、水気を切っておく。しょうが10gを太めの千切り、残りは針しょうがにしておく。小ねぎは小口切りにしておく。
- さばは骨抜きをして酒を振り、グリルで表面に焼き目をつける。
- 炊飯器に(1)の米を水ごととAを入れてよく混ぜ、ごぼうと千切りにしたしょうが、(2)のさばを加えて炊く。
- 炊き上がったら、さばをほぐしながら混ぜ、器に盛って白ごまと小ねぎを振り、針しょうがをのせる。
※栄養士のたまご 久留米信愛短期大学フードデザイン学科とのコラボ企画
※炊き込みにしたら、ごはんとおかずが一緒に食べられると思いました。下ごしらえをしたら、あとは簡単でした。
フードデザイン学科 2年 A.Tさん
福岡県の久留米信愛短期大学は、開学以来一貫して「栄養士」養成教育に携わり、地域や企業と共同で食育活動に取り組んでいます。