カタログ号数 :’18年35号掲載
カロリー :約578kcal (1人分)
塩分 :約5.5g (1人分)
材料(約4人分)
- 若鶏小間切…300g
- 信州本十割そば…2袋〔ゆでておく〕
- 白ねぎ…2本〔3cmにぶつ切り〕
- だしパック…2袋
- 水…3カップ
- なたね油…大さじ1
- 料理酒…1/2カップ
- A
みりん…1/2カップ
奄美きびさとう…大さじ1
醤油…120mL - 一味唐辛子…少々
作り方
- 水に、だしパックを入れ火にかけ、沸騰したら弱火で3〜4分煮出し、だしパックを絞って取り除く。
- フライパンに油(大さじ1/2)を熱して、白ねぎを入れサッと焼き、焼き目がついたら取り出す。油(大さじ1/2)を足して鶏肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、(1)のだし汁と酒を加え煮立たせる。アクが出てきたら取り除く。
- (2)にAを加えフタをして中火で2~3分煮る。(2)の白ねぎを戻し入れてさっと煮たら、1人分ずつ器に入れ、お好みで一味唐辛子を振る。
※焼きねぎもGood!
※鶏小間切の旨みたっぷりのだしにおそばをつけて!