七草粥

0 票, 平均: 0.00 / 1 0件のいいね! 1いいね! いいね!する
読み込み中...

カタログ号数 :’18年42号掲載


材料

  • 春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)
  • 米…1カップ
  • 水…2カップ
  • 塩…少々

作り方

  1. 土鍋に米、水を入れ、沸騰してから弱火で30分~40分炊き、塩を加える。
  2. 七草をきざんで(1)に加えて火を止める。

※一年の無病息災を願って、七草粥をご家族でどうぞ!


【春の七草の由来】
古代中国の、「人日の日(1月7日)」に「七種菜羹(ななしゅのさいかん)」という7種類の野菜を入れた羹(あつもの、とろみのある汁物)を食べて無病を祈る習慣と、古代日本の、年の初めに新春の芽を出したばかりの若菜を摘み取る「若菜摘み」の風習が一緒になり、七草粥が食べられるようになったといわれています。