 |
|
 |
NO.364 |
|
新潟県中越沖地震組合員カンパ集約結果と寄贈先の
お知らせ |
|
|
|
各生協で取り組みいただいたカンパの集約結果は以下のようになっています。
|
|
グリーンコープおおさか |
107,800円 |
グリーンコープひょうご |
163,500円 |
グリーンコープとっとり |
334,500円 |
グリーンコープ(島根) |
793,700円 |
グリーンコープおかやま |
127,900円 |
グリーンコープやまぐち(店舗含む) |
815,152円 |
グリーンコープふくおか(店舗含む) |
6,501,270円 |
グリーンコープさが |
549,000円 |
グリーンコープ(長崎) |
642,600円 |
グリーンコープおおいた(店舗含む) |
1,137,233円 |
グリーンコープみやざき |
324,500円 |
グリーンコープかごしま |
865,400円 |
小計12,362,555円 |
(上記は寄贈先新潟県総合生協を介して、被災地各自治体等への寄贈) |
グリーンコープひろしま 882,800円
(日本赤十字広島県支部へ寄贈) |
グリーンコープくまもと 店舗含み 3,416,973円
(日本赤十字社熊本県支部へ寄贈) |
会員生協総合計16,662,328円 |
多くの組合員の方からの寄贈をいただきました。寄贈先については被害が集中した新潟県柏崎市、及び刈羽村を主とし、被災された地域の方々の復興に役立てていただくことにしました。寄贈にあたっては、現地の被災状況・復興に関して有効に活用していただく為に、具体的な寄贈先は新潟県総合生協へお聞きしました。
|
寄贈先・金額: |
|
柏崎市 |
8,000,000円 |
刈羽村 |
3,000,000円 |
中越復興市民会議 |
1,362,555円 |
合計12,362,555円
|
 |
柏崎副市長の若山正樹さんに目録を贈呈する、グリーンコープ共同体の代表理事・吉田文子さん |
 |
中越復興市民会議事務局長稲垣文彦さんに目録を贈呈しました。
|
新潟県総合生協による地震復興支援バザー(10月21日)へ支援を行ないました。 |
|
新潟県総合生協より、柏崎地区推進委員会主催、総合生協中越地区本部共催で復興応援バザーへの、グリーンコープの賛同・支援の呼びかけがあり、グリーンコープ連合より、コーナー設定、バザー用の商品を供出を行ないました。 商品販売を通じて、被災者の生活応援と行政の復興活動支援の一助として、取組まれています。3年前の中越大地震の際には、緊急支援物資の在庫等を広く市民へ提供することで生活応援し、売上については、自治体へ寄贈されていました
供出品は歯ブラシや石けんなどの日用品やたまごスープやノンカップ麺、お菓子などです。 |
|
新潟県中越沖地震発生時の被害状況 |
 |
 |
 |
柏崎市佐藤ヶ池仮設住宅 |
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
|