「かんたん・韓流・おもてなしクッキング」に
ハンサリムとグリーンコープ組合員がチームを組んでチャレンジ
|
|
|
|
メニューは
「白豚サンチェ包み」・「チャプチェ」・「韓国風手巻き」・「わかめスープ」・「トッポギ」・「ゆず茶」の6品目。
|
|
|
|
調理の前に即席の韓国語講座
人参は→タングン、・玉ねぎは→ヤンパー
|
|
|
|
さあ!本番
調理台ごとに約7チームが、
言葉の壁は身振り・手振りで乗り越えてのクッキングに奮闘 |
|
|
|
出来上がった料理のお味は?
それぞれのチーム、自分たちが作った韓国料理に結構ご満悦。 |
|
|
|
食後のデザートでは
GCやまぐち生協「こども商品開発委員会」が開発中の「うす焼きしょうゆせんべい」とクリスマス企画の「ケーキ」を一足先に味わいました。 |
 |
最後に、研修のお礼を兼ねてハンサリムの組合員が歌と踊り(踊りにはやまぐちの組合員も参加しました)を披露。楽しい試食会は幕を閉じました。
|

料理や踊りを通じて日韓の生協組合員が楽しく交流を行い、本当に「元気になる」試食会でした。
その後、ハンサリムの一行は、COEXしものせきに移動し、GCやまぐち生協の組合員活動の研修と、デイサービスや店舗を見学。
|